日産、大規模ソースコード解析技術のライセンスをタタ・グループに供与

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車・ライセンスビジネス(webサイト)
  • 日産自動車・ライセンスビジネス(webサイト)
  • 日産自動車・ライセンスビジネス(webサイト)

日産自動車は1月21日、インド・タタ コンサルタンシー サービシズ(TCS)と共同開発した大規模ソースコード解析技術の、日産が所有する特許とノウハウのライセンスをTCSに供与すると発表した。

共同開発した大規模ソースコード解析技術とは、ソフトウェアの開発初期段階において、ソースコードを解析しバグを発見するソフトウェア(静的解析ツール)で、特に数百万行におよぶ大規模ソースコードを短時間で解析し、バグを発見することを可能にした技術。日産では、主にカーナビゲーションのソースコードの解析に役立てている。

ソースコードは、大規模化に伴いそのソフトウェア開発が複雑になってきており、膨大な時間と工数を要するバグの発見と除去は、各業界の企業にとって共通課題となっている。

今回のライセンス供与により、TCSは大規模ソースコード解析技術をソースコードの静的解析ツール「TCS ECA」として、カーナビゲーションなど自動車関連製品の他、地上デジタルテレビやエアコン、医療機器、産業用ロボットなど大規模ソースコードを用いる製品を開発する各種企業へ、幅広く販売することが可能となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集