2013年10月のニュースまとめ一覧(9 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
【INDYCAR 第19戦】ディクソン「勝者はいつも最後に決まる」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【INDYCAR 第19戦】ディクソン「勝者はいつも最後に決まる」

インディカーは10月17日、最終戦でタイトルを争うスコット・ディクソンとエリオ・カストロネベスが決戦に向う心境を語った記事を公開した。

富山地鉄のオールステンレス車、11月3日から運用開始…花電車は運行期間延長 画像
鉄道

富山地鉄のオールステンレス車、11月3日から運用開始…花電車は運行期間延長

富山地方鉄道(富山地鉄)は10月17日、大型オールステンレス車両の17480形について「10月末頃までには工事の完成と乗務員の習熟研修を終える見通し」になったとして、11月3日から通常運用を開始すると発表した。

シンガポールの鉄道網、2030年に360kmに…交通マスタープラン発表 画像
鉄道

シンガポールの鉄道網、2030年に360kmに…交通マスタープラン発表

シンガポールの陸上交通省はこのほど、今後10~15年間の交通整備方針を示したマスタープランを発表した。2030年までに鉄道網の総延長を360kmに延伸し、ラッシュ時の公共交通利用率を75%まで高める目標を掲げている。

エアバス、NBAAでACJ319社有機を展示 画像
航空

エアバス、NBAAでACJ319社有機を展示

エアバスは10月17日、フロリダ州で開催されているナショナル・ビジネス・エイビエーション・アソシエーション(NBAA)航空ショーで、ACJ319の幅広キャビンが持つ快適性を、可能性のある顧客や運用者に披露するために展示していることを公表した。

【ITS世界会議13】乗車人数を自動認識するNECの技術…応用はHOT/HOVレーンだけでない 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】乗車人数を自動認識するNECの技術…応用はHOT/HOVレーンだけでない

 NECのブースで、車に乗っている人数を自動で認識する画像処理技術が公開されていた。乗車人数の自動認識ならば欧米などのHOT/HOVレーンでのゲートでの利用が考えられるが、他にも応用があるそうだ。

インド ファリダバードへのメトロ延長工事、来年までに完成予定 画像
エマージング・マーケット

インド ファリダバードへのメトロ延長工事、来年までに完成予定

デリーの隣、ハリヤナ州の州長ブピンダル・シン・フーダ氏は来年までにハリヤナ州ファリダバードへのメトロの延長工事が完了する予定を発表。

【新聞ウォッチ】トヨタ・日立賃上げ前向き、軽自動車増税、日産はEVレーシングカーお披露目 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタ・日立賃上げ前向き、軽自動車増税、日産はEVレーシングカーお披露目

きょうの紙面を見ると、自動車に関連する主なニュースが3本あるが、各紙の紙面でそれぞれの扱いがマチマチなのが興味深い。

EVレーサー Nissan ZEOD RC公開…宮谷社長「電力だけで時速300km/h目指す」 画像
自動車 ニューモデル

EVレーサー Nissan ZEOD RC公開…宮谷社長「電力だけで時速300km/h目指す」

日産自動車は17日、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)本社にて、電動レーシングカー『Nissan ZEOD RC』を日本初公開した。

ヒースロー空港、サングラス専門店の「サングラス・ハット」がオープンへ…2014年6月開業予定のターミナル2に 画像
航空

ヒースロー空港、サングラス専門店の「サングラス・ハット」がオープンへ…2014年6月開業予定のターミナル2に

10月17日、ロンドン・ヒースロー空港は2014年6月開業予定のターミナル2(別名クイーンズ・ターミナル)にサングラス専門店の「サングラス・ハット(Sunglass Hut)」がオープンすると発表した。

武豊線電化工事、架線柱9割が設置完了…2015年春の電化開業目指す 画像
鉄道

武豊線電化工事、架線柱9割が設置完了…2015年春の電化開業目指す

JR東海は10月17日、武豊線の大府(愛知県大府市)~武豊(武豊町)間19.3kmで進めている電化工事の進ちょく状況を発表した。架線柱の設置は全体の約9割が完了し、架線の敷設も始まっている。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
Page 9 of 11