熊本市交通局は、熊本市電に導入するICカードの名称のアイデアを募集する。募集期間は9月18日から30日まで。
ハイヤー・タクシー都内最大手の日本交通は9月17日、家電ベンチャーCerevoとのコラボレーションにより、タクシー向けに特化したドライブレコダーを開発し、10月から予約販売を開始すると発表した。
「次から次へいろいろな思い出が浮かぶ」と述べたトヨタ自動車の張富士夫名誉会長の言葉ではないが、100歳という天寿を全うした豊田英二氏の訃報を受けた瞬間、すぐに瞼に浮かんだのが、1982年の「工・販合併」後、会長に就任したばかりに直接聞いた“健康法”である。
日産自動車は9月17日、インドネシアのジャカルタでダットサン『GO+』のワールドプレミアを実施。また、ハッチバック、ダットサン『GO』がインドネシアでのダットサンブランド第2弾モデルとなることも発表した。
太田昭宏国土交通相は9月17日の閣議後会見で、11日から14日にかけて行った、タイ・ベトナム訪問の結果を報告した。
TNTエクスプレスは、ドイツの温度センサー技術設計・製造業者のテルモコンから依頼を受けた貨物を、ドイツ中西部のミッテナーにある同社本社から、スペイン南西部の港湾都市・カディスに停泊する大型クルーズ船に配送するスペシャル・サービスを提供したと発表した。
ホンダは9月6日に発売した新型『フィット』から、今後の四輪車に共通して適用していく「エキサイティングHデザイン!!!」と名付けたデザインコンセプトを取り入れている。
JR東日本などは9月17日、品川駅(東京都港区)構内の線路切替工事を11月に実施すると発表した。切替後は新しい車両基地と同駅9・10番線ホームの使用を開始する。
ドイツ自動車大手のダイムラーは、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の8月世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は、8月としては過去最高の11万4127台。前年同月比は17.2%増と、6か月連続で前年実績を上回った。
太田昭宏国土交通相は10日の閣議後会見で、2020年の東京オリンピック開催決定について「喜ばしい。官民挙げてのオールジャパン体制による取組が実を結んだ」と述べ、歓迎した。