具体的には、FEMS(Factory Energy Management System)、排熱回収、蓄熱、熱輸送を用いたエネルギーの面的利用による、工業団地内の熱・電力の共有化と需給の最適化・最小化に取り組んでいく。また、蓄熱、熱電変換システムを併用し、電力ピークの抑制と工業団地全体でのエネルギー消費削減・二酸化炭素排出削減を達成する工場・工業団地内電力システムの構築を図る。
そのほか、既存物品物流を活用した経済性に優れるエネルギー共有システムや、経済性を確保したスマートエネルギーシステムのビジネスモデル確立、EDMS(Energy Data Management System)とFEMSの連係による低炭素社会の実現などに取り組んでいく。
《纐纈敏也@DAYS》