BASFカラートレンド予測…グローバルで3つのテーマを提案

自動車 ビジネス 企業動向
BASFカラートレンド予測
  • BASFカラートレンド予測
  • MULTIVERSE(多元空間)
  • SYNCOPACE(個々のスタイル)
  • SYNCOPACE(個々のスタイル)のホワイトパール
  • DEQUALIZE(バランス)
  • BASFジャパンコースティング事業部カラーデザインセンターアジア・パシフィックチーフカラーデザイナーの松原千春氏

BASFジャパンのコースティング事業部は、毎年2から3年先の自動車のカラートレンドを発表しており、今年のテーマは“Making Headway”前進”とした。このテーマをもとに世界共通のカラートレンドとして3つの提案があった、

ひとつめのテーマは“MULTIVERSE(多元空間)”、次に、“SYNCOPACE(個々のスタイル)”、最後は“DEQUALIZE(バランス)”である。このテーマをもとにアジアパシフィック、欧州、北米のデザインスタジオで地元のトレンドを踏まえたカラーの提案がなされた。

“MULTIVERSE(多元空間)”について、同社カラーデザインセンターアジア・パシフィックチーフカラーデザイナーの松原千春氏は、Multi + Universeの造語だとし、「スマートシティやエネルギー循環システムなど、社会システムや生活空間が見直され、様々なライフスタイルに応じた多様な空間が重要になっていくでしょう。これらをイメージしたカラーです」とし、人の英知を集めた様々な空間を重量感のあるソリッドやマット、キラキラした光輝材で立体感を表現するなど、幅広い質感で表している。

地域別にそれほど差はなく、「近未来の都市空間、生活空間、新しいエネルギーに変わっていくなどちょっと未来的なところがあるので、ブルー系が主流です」という。アジアパシフィックの特徴は、マットのホワイトパールを提案していることだ。「日本ではマットカラーは量産車では多くありませんが、グローバルのトレンドとしてはとても重要なアイテムなので、あえてアジアからも提案しています」と述べる。

2つめは“SYNCOPACE(個々のスタイル)”。Syncopation + Paceの造語で、「社会的役割や、規律を守ることは重要ですが、それだけでは、一辺倒で個性が表現できなくなります。従って社会と、我々個人の特徴やライフスタイルの両方を共存させ表現していくことがテーマです」と松原さん。少し落ち着いたグレー系のカラーでは意匠性(見た目や質感)で特徴を持たせ、有彩色ではシンプルな素材感で表現している。

アジアパシフィックは、色味としては少し大人しめで、ヨーロッパは少し温かみのある色が多く、北米は華やかな色が多い傾向にある。「いまアジアでも、色味、見え方としての中間色が重要になるので、ホワイトパールでもシルバーとの中間色などが新しく出てくると予測しています」。

3つめは、“DEQUALIZE(バランス)”。Detour + Equalizeの造語だ。「時代と共に生活環境がスピード化しており、我々は徐々に疲れてきています。そのうえで前進と意気込んでも疲弊するだけです。そこで、スイッチを切り替え、休むときにはデジタル機器からも身を離し、その空間や時間を楽しむといったライフバランスを取ることが、継続して前進していくには必要ではないかというテーマです」。

このテーマでは3地域とも華やかな明るいカラーが中心で、「ソリッドやソリッド調のやさしい質感がメインになっています。また、異なる色合いのカラーを組み合わせることで、カラーハーモニーを楽しめるような提案にもなっています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集