2013年5月のニュースまとめ一覧(26 ページ目)

ルネサス、赤尾前社長らが退任して取締役を半減へ、機構が社外取締役2人を派遣 画像
自動車 ビジネス

ルネサス、赤尾前社長らが退任して取締役を半減へ、機構が社外取締役2人を派遣

ルネサスエレクトロニクスは、前社長の赤尾泰取締役など、取締役8人、監査役2人が退任する役員人事を発表した。

【人とくるまのテクノロジー13】堀場製作所、独自開発の二輪車用ドライブレコーダーで運行管理 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー13】堀場製作所、独自開発の二輪車用ドライブレコーダーで運行管理

自動車計測装置を手がける堀場製作所は「人とくるまのテクノロジー展2013」に開発したばかりの二輪車用ドライブレコーダー「DR-2000」を出展した。これからバイクを利用している業者に売り込んでいくという。

【洗車の新常識】梅雨到来!ワンランク上の洗車で美しい愛車を保つ方法 画像
自動車 ビジネス

【洗車の新常識】梅雨到来!ワンランク上の洗車で美しい愛車を保つ方法

気象庁は、九州、中四国をはじめ、近畿、東海までの梅雨入りを発表した。関東以北も間もなく梅雨入りを迎えるだろう。今年は例年よりも1週間ほど早く梅雨入りを迎える地域が多いようだ。

【INDYCAR】トニー・カナーン、トライアスロンから学んだトレーニング法 画像
モータースポーツ/エンタメ

【INDYCAR】トニー・カナーン、トライアスロンから学んだトレーニング法

インディカーは5月28日、インディアナポリス500マイルレースで優勝した38才のブラジル人ドライバー、トニー・カナーンが次のデトロイトでのダブルヘッダーのレースに向けて、フロリダの自宅でフィジカルトレーニングに励む様子を伝えた。

バングラ労働者のマレーシア派遣、6月にも再開へ 画像
エマージング・マーケット

バングラ労働者のマレーシア派遣、6月にも再開へ

5年間にわたって凍結されていたバングラデシュ人労働者のマレーシア派遣が、6月第2週から開始される。

【人とくるまのテクノロジー13】NGKの赤外線吸収式CO2センサ…CO2濃度が見える 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー13】NGKの赤外線吸収式CO2センサ…CO2濃度が見える

人とくるまのテクノロジー展2013。日本特殊陶業は開発中の新技術として「赤外線吸収式CO2検出センサ」を展示。同センサを使って車室内のCO2濃度をモニタリング、空調を効率的に制御することで車内環境と燃費の向上に役立てることを想定している。

【人とくるまのテクノロジー13】後付けできる衝突防止補助システム、スマホと連動 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー13】後付けできる衝突防止補助システム、スマホと連動

アイモバイルは「人とくるまのテクノロジー展2013」に衝突防止補助システム「モービルアイ560」を出展した。その特徴は普段利用している車に後付けできること。

シボレー コルベット 新型、スペック確定…6.2リットルV8は455ps/63.6kgm 画像
自動車 ニューモデル

シボレー コルベット 新型、スペック確定…6.2リットルV8は455ps/63.6kgm

米国を代表するスポーツカー、GMのシボレー『コルベット』。同車の新型に関して、エンジンの最終的なスペックが確定した。

西武、椎名町駅で列車とホームが接触…レールがずれる 画像
鉄道

西武、椎名町駅で列車とホームが接触…レールがずれる

西武鉄道は5月27日、池袋線椎名町駅(東京都豊島区)を通過中の列車がホームに接触する事故が発生したと発表した。

【新聞ウォッチ】トヨタ役員報酬倍増、アベノミクスの“賃上げ”率先垂範 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタ役員報酬倍増、アベノミクスの“賃上げ”率先垂範

トヨタ自動車の2013年3月期の取締役と監査役の報酬総額(役員賞与含む)が前期比27.6%増の15億2700万円であることが明らかになった。6月14日に開く定時株主総会の招集通知資料に記載されていた。

    先頭 << 前 < 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 26 of 200