4月3日午後2時30分ごろ、神奈川県箱根町内の国道1号を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた中型路線バスが正面衝突する事故が起きた。軽乗用車は中破し、運転していた20歳代の女性が重傷を負っている。
エムエルジェイは、4月6日から15日の春の交通安全週間に向けて、交通事故から妊婦と胎児を守るシートベルト装着補助具「タミーシールド」の普及促進を図っていく。
鉄道の場合、到着は「列車が駅に停止した時刻」、出発は「列車が動き出した時刻」となっているが、飛行機の場合は到着は「駐機スポットに停止してブレーキを掛けた時間」、出発は「スポットを離れるため、車両によるプッシュバックを開始した時間」だという。
エンファクトリーは、専門家や個人事業主、フリーランサーを対象にした学校「en College」を7月から開校。それに伴い4月5日より、ホームページにてプレオープン講座の受付を開始した。
JR四国・JR西日本岡山支社は4日、瀬戸大橋線開業25周年を迎えるにあたり、岡山県内、香川県内の観光施設等にスタンプを設置し、スタンプを集めるとご当地グッズなどが抽選で当たるスタンプラリーを4月10日から6月30日まで開催すると発表した。
韓国ヒュンダイモーター傘下のキアモーターズは4月2日、3月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は4万9125台。前年同月比は14.6%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
UCC上島珈琲は、「ハーレーダビッドソン 110th アニバーサリーコレクション」キャンペーンを、4月16日より全国のコンビニエンスストアで実施する。対象の缶コーヒー1本に1個、ハーレーのバイクフィギュアが景品として付いてくる。
UCC上島珈琲は、「フェアレディZ コレクション 究極の進化‘Z'の軌跡」キャンペーンを、4月23日より全国のコンビニエンスストアで実施する。対象の缶コーヒー1本に1個、フェアレディZのプルバックカーが景品として付いてくる。
ヤマハ発動機は、YMJET-FI採用の115ccエンジンを、オフロードテイストの車体に搭載した ATコミューターの新製品『Xライド』を、4月よりインドネシアで発売する。
日本人の間では常識となっているが、外国人にとって驚異的に受け取られることが多いのは、「あらゆる交通機関が寸分の遅れも無く、時刻表に書かれた時刻どおりに運行されている」ということだ。