北陸本線の石川県内区間を引き継ぐ石川県並行在来線は3月27日、新しい社名が「IRいしかわ鉄道」に内定したと発表した。
石川県並行在来線は、2015年春の北陸新幹線長野~金沢間延伸開業に伴いJR西日本から経営が分離される北陸本線金沢~直江津間177.2kmのうち、石川県内の金沢~富山県境間20.6km(営業区間は金沢~倶利伽羅間17.8km)を引き継ぐ第三セクター。2012年8月に設立され、11月に社名を公募していた。応募総数は1375件だった。
今後、定時株主総会を経て正式に決定する予定。
北陸本線の石川県内区間を引き継ぐ石川県並行在来線は3月27日、新しい社名が「IRいしかわ鉄道」に内定したと発表した。
石川県並行在来線は、2015年春の北陸新幹線長野~金沢間延伸開業に伴いJR西日本から経営が分離される北陸本線金沢~直江津間177.2kmのうち、石川県内の金沢~富山県境間20.6km(営業区間は金沢~倶利伽羅間17.8km)を引き継ぐ第三セクター。2012年8月に設立され、11月に社名を公募していた。応募総数は1375件だった。
今後、定時株主総会を経て正式に決定する予定。