パナソニック・エコソリューションズ、EV・PHEV充電用チャージコントロールボックスを発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
「EV・PHEV充電用チャージコントロールボックス」システム構成例
  • 「EV・PHEV充電用チャージコントロールボックス」システム構成例

パナソニック・エコソリューションズは、電気自動車(EV)およびプラグインハイブリッド自動車(PHEV)の普通充電用設備(200V)として、「EV・PHEV充電用チャージコントロールボックス」を3月21日から発売する。

同製品は、ビルやマンションなどで複数台のEV・PHEVを充電する際に、充電タイミング制御方式により電力を均等分配することで電力集中を抑制し、電力負荷を最適化する。

低炭素社会の実現に向け、各自動車メーカーはEV・PHEVなどの次世代自動車の開発に積極的に取り組んでおり、政府も普及目標を設定するなど、市場育成に向けての動きも活発になっている。EV・PHEVが普及するにつれ、複数台のEV・PHEVの充電が必要とされるビル・マンションなどの施設では、設備導入や維持によるコスト負担、契約電力による制限や電気料金負担など、充電用コンセントの増設だけでは対応できない課題に対するソリューションが求められている。

同製品は、新築だけでなく既築のビル・マンションなどの施設にも導入が可能で、EV・PHEV用の充電コンセントに挿すだけで、自動で充電のタイミングの制御を可能にした。今回、コンセント数別に3品種を発売する。

希望小売価格は、4コンセント用が147万円、8コンセント用が168万円、15コンセント用が210万円。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集