ブラック・アンド・デッカーは、36Vリチウムイオンバッテリーを採用した充電式園芸工具シリーズとして、庭の芝生や雑草を効率的に手入れできる「36V自給式ナイロントリマー GLC36」を3月中旬から発売する。
三菱自動車の開発本部EV要素研究部長を務める百瀬信夫氏は2月27日の専門技術セミナーで講演し、1月に発売した『アウトランダー PHEV』について「市場の中である程度の位置を占めるのではないか」との考えを示した。
極東開発工業は、グループ会社の日本トレクスと「移動式破砕機」を共同開発したと発表した。
新関西国際空港は、ユナイテッド航空と共同で3月5日、「関西国際空港~サンフランシスコ国際空港線プロモーション」を関西国際空港で開催する。
25日、イギリス宇宙局は、英国初のキューブサット「STRaND-1」の打ち上げ成功を発表した。注目の衛星は、スマートフォン(Google Nexus One)、Linuxベースの高速プロセッサ、姿勢制御装置、新型の推進装置などを積んでいる。
6代目の『ワゴンR』。初代に感激して東京から浜松までワゴンRを運転していって、開発陣にインタビューしたのはもう約20年前。
ドイツ航空宇宙センター(DLR)は、東京に代表事務所を開設したと発表した。
スズキから発表された、『スペーシア』のサイドには、プレスラインが前から後ろへ向かって入れられている。
JR西日本では、定期列車としての営業運転を終了する183系車両を、定期列車運転終了後の3月30日から31日にかけて、団体専用列車「なつかしの北近畿」として運転する。
帝国データバンクは、合併した企業と合併された企業を業種別と地域別に調査し、結果を発表した。