富士通は、自動車業界や精密機器・電機業界向けに電子制御システム開発を支援するソフトウェアパッケージ「PLEMIA M3/SQ-Tracer V2」を発売する。
パシフィコ横浜を会場に2月23日と24日、芸文社が旧車トレードショー『Nostalgic 2days』(ノスタルジック ツー デイズ)を開催。『ハチマルヒーローの表紙を飾ったクルマたち』の1台として、1983年式日産『フェアレディZ 2by2 300ZX』が展示された。
フォルクスワーゲンと第一汽車(FAW)の中国合弁、一汽フォルクスワーゲン(一汽大衆)は、1月の中国における新車販売の結果を明らかにした。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2月26日、韓国で3月末に開催されるソウルモーターショー13において、『i40アートカー』を初公開すると発表した。
東芝は、車載向けカメラなどに適用可能な画像認識プロセッサLSIの新製品「Visconti 3(TMPV7528XBG)」を2013年4月からサンプル出荷する。サンプル価格は8000円。
トヨタ自動車は、昨年10月に発売した『マークX』の「G SPORTS(G's)」に、カーボンルーフを採用した特別仕様車「250G Sパッケージ・G's カーボンルーフ Ver.」と「350S G's カーボンルーフ Ver.」を設定し、6月3日に限定100台で発売する。
アイベックスエアラインズは、3月31日から仙台~広島線を現行の1日1往復から1日2往復へ、仙台~小松線を1日1往復から1日2往復にそれぞれ増便する。
ヴァージン・オーストラリア航空は2月26日、2つのクラスを持つワイドボディーのエアバスA330を、ブリスベンとパースの間で初めて運航することを発表した。
ホンダのスマートコミュニティ企画室主任技師を務める緑川雅志氏は2月27日の専門技術セミナーで講演し、中国で生産、販売している電動自転車を早ければ来年度中にも日本で実証実験する準備を進めていることを明らかにした。
全日本空輸(ANA)は、三菱地所レジデンスと提携し、ANAマイレージクラブ会員向けサービスとして、保有マイルを利用してマンション購入代金の割引を受けられるサービスを期間限定で実施する。