2013年2月のニュースまとめ一覧(112 ページ目)

ANA、ATW誌のエアライン・オブ・ザ・イヤーを受賞…震災後の業績好調などを評価 画像
航空

ANA、ATW誌のエアライン・オブ・ザ・イヤーを受賞…震災後の業績好調などを評価

全日本空輸(ANA)は、米国のエア・トランスポート・ワールド誌(ATW誌)から2013年の「エアライン・オブ・ザイヤー」への選出が決定したと発表した。ANAとしては、2007年に続く2回目の受賞となる。

NISMO、RB26DETT専用のエンジンオイルを発売 画像
自動車 ビジネス

NISMO、RB26DETT専用のエンジンオイルを発売

ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)は、『GT-R』などに搭載されているRB26DETT専用のエンジンオイル「10W60 RB26DETT」を3月1日より発売する。

三菱電機、鉄道システムの消費電力量を削減する「列車回生電力融通技術」を開発 画像
鉄道

三菱電機、鉄道システムの消費電力量を削減する「列車回生電力融通技術」を開発

三菱電機は、複数の鉄道変電所の電圧を最適制御することで、列車回生電力を有効活用し、鉄道システム全体の消費電力量を削減する「列車回生電力融通技術」を開発した。

JAL、3月から国際線欧米路線で「AIRモスバーガーテリヤキたまご」を提供 画像
航空

JAL、3月から国際線欧米路線で「AIRモスバーガーテリヤキたまご」を提供

日本航空(JAL)は、モスバーガーを展開するモスフードサービスとのコラボレーション企画として、JAL国際線欧米路線(一部を除く)で「AIRモスバーガーテリヤキたまご」を3月1日から提供する。

【新聞ウォッチ】アメリカン・USエア合併で世界最大の航空会社誕生へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】アメリカン・USエア合併で世界最大の航空会社誕生へ

アメリカン航空とUSエアウェイズ・グループが合併計画を正式に発表。米航空業界で大型合併の実現に向けて動き出したことで、米国勢を中心に業界再編が加速してきた。

スターフライヤー北九州~プサン線4月からの運賃を発表、有効期間を6カ月に延長 画像
航空

スターフライヤー北九州~プサン線4月からの運賃を発表、有効期間を6カ月に延長

スターフライヤーは、4月1日以降の北九州~プサン線の北九州空港出発分運賃を発表した。

GMの2012年通期決算…36%の大幅減益 画像
自動車 ビジネス

GMの2012年通期決算…36%の大幅減益

米国の自動車最大手、GMは2月14日、2012年の通期決算を明らかにした。

国際民間航空機関、航空機用リチウムイオン電池のガイドライン改定…787トラブルを受け 画像
航空

国際民間航空機関、航空機用リチウムイオン電池のガイドライン改定…787トラブルを受け

国際民間航空機関(ICAO)は、ボーイング787型機に搭載されたリチウムイオン電池のトラブルを受けて、安全輸送のガイドラインを航空機用と一般用と同じに改正した。

【MINI ペースマン 発表】3ドアボディの勝算は 画像
自動車 ニューモデル

【MINI ペースマン 発表】3ドアボディの勝算は

ビー・エム・ダブリュー(ジャパン)は、3月2日よりMINI『ペースマン』の販売を開始すると発表した。このペースマンは先日発表された「クラブバン」とは違いボリュームモデルであるという。

アクサ損保の第3四半期決算…純利益は倍増の23億円 画像
自動車 ビジネス

アクサ損保の第3四半期決算…純利益は倍増の23億円

アクサ損害保険が発表した2012年4~12月期(第3四半期)の連結決算は、純利益が前年同期比119.9%増の23億4900万円となった。