日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドに将来、最大出力550ps以上という高性能モデルが用意されることが分かった。
全日本空輸(ANA)は、在日米国大使館と米日カウンシルが主導して東日本大震災復興支援を機に開始した日米友好関係強化を目的にした官民パートナーシップ「TOMODACHIイニシアチブ」を支援するため、スポンサー契約を締結する。
ダイハツ工業の伊奈功一社長は12月20日、都内で開いた新車発表会後に一部報道陣に対し「軽自動車の中でトップを死守するのが我々の経営方針」との考えを示した。
日本でもおなじみの元F1ドライバー、ジャン・アレジ選手。同選手が、現役レーシングドライバーを引退することが分かった。
NEXCO東日本・新潟支社は、ラリードライバー篠塚健次郎氏をインストラクターに迎え、雪上での安全運転技術向上のためのドライビングスクールを2013年1月19日に苗場スキー場で開催する。
エンターテイメント・キックは19日、日本、インド、東南アジア諸国にて350件以上の“現地体験”を予約購入できる、アジア最大規模の旅行サイト『Voyagin(ボイジン)』のサービスを開始した。
日本自動車工業会の豊田章男会長は12月20日の定例会見で、円相場が対米ドルやユーロで弱含みとなっていることについて、「今の水準は円高が是正されてきたということであり、円安という表現にはまだ遠い」と評価した。
トヨタ自動車とトヨタメディアサービスは、家庭の消費電力を見える化し、節電や遠隔地で一人暮らしをする親族などの見守りサービスに役立てられる「H2V-α」を新たに共同開発し、12月20日より販売を開始した。
PHP研究所は、「乗り物の迷路」(仮題、2013年7月発刊予定)制作にあたり、「夢の乗り物コンテスト」を実施する。
ホンダは、アイドリングストップ・システムを採用するなど環境性能に優れた150ccの軽二輪スクーター『PCX150』に新色を追加、2013年1月17日に発売する。