千葉市と千葉トヨペットは、60年以上自動車を撮影し続けている千葉市在住の写真家、浅井貞彦氏の写真展を開催する。
データシステムは、車載用4.3インチスーパースリムモニター「SSM-W4.3」を開発、12月14日より販売を開始する。
日本の文部科学省(JAXA)及びマレーシア科学技術革新省(MOSTI)、マレーシア宇宙庁(ANGKASA)が共催する「第19回アジア・太平洋地域宇宙会議(APRSAF-19)」が11日、クアラルンプール(KL)で開幕した。
世界でレンタカーサービスを展開するハーツは、各国でのローカライズと会員サービスの充実で差別化を図る。日本語版サイトも充実させ、現地での面倒なやりとりを最小限に抑えることができるのがメリットだ。限られた時間を効率よく使いたいビジネスユースに応える。
ソフトバンクグループで自然エネルギー事業などを行うSBエナジーは、神奈川県の県立高校および特別支援学校の屋根を用いた太陽光発電設備設置事業者の公募案件において、発電事業者に決定した。
コマツは、茨城工場に、日本SGIの建設機械を設計・開発するバーチャルリアリティ装置「4面VRシステム」を導入した。システムは茨城工場内に建設された試作工場に設置し、12月12日から稼働開始した。
メルセデスベンツの中国法人は12月5日、11月の中国(香港を含む)における新車販売の結果を明らかにした。
BMWの中国法人は12月10日、中国における11月の新車販売の結果を公表した。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは12月12日、米国で2013年1月に開催されるデトロイトモーターショー13において、新型『MDX』のプロトタイプを初公開すると発表した。
富士重工業は、AWD(All-Wheel Drive)を初めて量産車に搭載した『スバル レオーネ エステートバン4WD』を1972年に発売してから2012年で40周年を迎えた。