ITSの世界でスマートフォンの存在が重要度を高める中、12月12日、名古屋駅前のミッドランドホール5階で「中部から始まる次世代ITSの世界」という講演会が開かれた。各講演に共通するキーワードはスマートフォンである。
秩父鉄道は、クラシック音楽を題材とした漫画「のだめカンタービレ」の原作者・二ノ宮知子さんのふるさと、皆野町を巡るフォトラリーとスタンプラリーを開催する。
ナビタイムジャパンは、トータルナビゲーションサービス「NAVITIME」、カーナビゲーションアプリ「ドライブサポーター」などにおいて、2012年に最も多く検索されたスポットのランキング「2012検索スポットランキング」を発表した。
エフテックは、インドネシアに自動車用サスペンション部品の生産子会社を設立すると発表した。
TRWオートモーティブ・ホールディングスは、ドイツで行われた「第11回自動車の乗員安全システムに関する国際シンポジウムおよび展示会」において、最新のアダプティブサイドエアバッグ技術を公開した。
東洋ゴム工業は、中国の自動車専門誌「汽車雑誌(AUTO MAGAZINE)」において、「PROXES C100」が乗用車タイヤ部門において「2013年度THE PRODUCT OF YEAR」に選出されたことを発表した。
JKAは、オートレーサー森且行選手の2013年カレンダーを公式グッズ販売サイト「オートレースモール」限定で販売を開始した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは12月12日、ホンダブランド2車種、アキュラブランド1車種の合計80万7000台について、リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
10日午後7時ごろ、鹿児島県鹿屋市内の国道504号を走行していた乗用車が道路左側のガードレールに接触。この弾みで対向車線側へ逸脱し、対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突した。この事故で乗用車側の2人が死傷している。
富士重工業は、2012年11月に、当社の前身となる富士産業での生産台数を含め、汎用エンジン累計生産台数3000万台を達成したと発表した。