【ベントレー コンチネンタルGTスピード 発表】標準モデルとの内外装の差はわずか

自動車 ニューモデル 新型車
ベントレー・コンチネンタルGTスピード
  • ベントレー・コンチネンタルGTスピード
  • ベントレー・コンチネンタルGTスピード
  • ベントレー・コンチネンタルGTスピード
  • ベントレー・コンチネンタルGTスピード
  • ベントレー・コンチネンタルGTスピード
  • ベントレー・コンチネンタルGTスピード
  • ベントレー・コンチネンタルGTスピード
  • ベントレー・コンチネンタルGTスピード

ベントレーモーターズジャパンは、モスクワモーターショー2012でワールドプレミアを飾った、『コンチネンタルGTスピード』を日本で発表した。価格は2490万円。

同社マーケティングPRマネージャーの横倉典さんによると、エクステリアの変更点はあまり大きくはないとしながらも「フロントグリルは、ダークティントグリルとなります。標準モデルはシルバーのポリッシュしたグリルで、V8は黒。僅かの差ですが、これにより、3モデルを区別することが出来るのです」という。リアでは、「テールランプにクロームランプベゼル(クロームの縁)が付いたのもこのGTスピードの特徴です」。その他、マフラーの形状が、V8モデル8の字に対し、横長で、かつ、突起が付いているライフル型となる。ホイールも、標準モデルの20インチに対し、21インチホイールが標準で装備される。

そして、「ボディにモデル示すW12のバッチが、フロントフェンダーに付けられました。以前『コンチネンタルスーパースポーツ』の時に、小さいスーパースポーツのバッチを付けたことがありますが、近年のベントレーでボディにバッチを付けたのは非常に珍しいことです」と述べる。

インテリアでは、「標準モデルと比較し、スピードのトレッドプレートが装備され、シートがダイヤモンドキルトになります。また、メーターやインパネの一部がエンジンスピンアルミを採用。当時(1920年代)ル・マンを走っていたスピード6に採用されていたものと同様のものです」。また、「ドリルドペダル、ローレット加工のスポーツギアレバーが装備されます。これらはマリナー ドライビング スペシフィケーションとして提供していたもので、これらのパッケージがこのGTスピードでは標準装備となるのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集