フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは11月1日、10月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は10月としては1974年以来、過去最高の3万4311台。前年同月比は22.4%の大幅増で、26か月連続で前年実績を上回った。
日立建機は、グループ会社である山梨日立建機がモザンビークから1台、アンゴラから20台の対人地雷除去機を受注したと発表した。
デンソーは、世界初の音響構造で前方に響くクリアなサウンドを実現したホーン「JHORN HYPER」の販売を11月1日から開始した。
BMWの米国法人、BMWオブノースアメリカは11月1日、10月の米国新車販売の結果を発表した。BMWとMINIの両ブランド合計で、3万2339台を販売。前年同月比は18.5%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
メルセデスベンツの米国法人、メルセデスベンツUSAは11月1日、10月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月としては過去最高の2万6642台。前年同月比は9%増と、15か月連続で前年実績を上回った。
メルセデス・ベンツ日本(MBJ)は、2013年2月1日付で、上野金太郎(現代表取締役副社長 営業/マーケティング部門担当)が、MBJ代表取締役社長兼CEOに就任すると発表した。
三菱ブースでは、『アウトランダー PHEV』を世界初公開。欧州初披露となる『ミラージュ』や、コンパクトSUV『ASX』(日本名『RVR』)のマイナーチェンジモデルも出展した。
タイムズ24によると、タイムズ24グループが提供するすべてのサービスブランドを、「タイムズ」に統一する。
中国の奇瑞汽車は、サンパウロモーターショー12で、コンセプトカーのチェリー『TX』を初公開した
アウディの米国法人、アウディオブアメリカは11月1日、10月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、9月としては過去最高の1万1708台。前年同月比は14.5%増と、22か月連続で前年実績を上回った。