ランクセスは、エコタイヤの装着が自動車走行時のコスト削減と環境保護で最も効率的な方法の1つである、との調査結果を発表した。
ホンダの松本宣之常務執行役員は11月1日に都内で開いた新型軽乗用車『N-ONE』発表会で、軽自動車やコンパクトカーなどのクラスが「これからの一番のメインストリームになる」とした上で、「我々としてはここに最大注力をしていきたい」との考えを示した。
東京商工リサーチは、10月の東日本大震災関連倒産の調査結果(速報値)を発表した。東日本大震災関連倒産は40件で、5月以来5か月ぶりに40件台に上昇した。負債総額は228億6800万円。
市光工業は、生産子会社の市光タイランドが新工場・テクニカルセンターが完成したと発表した。
民間調査会社のオートデータ社は11月1日、10月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は109万2205台。前年同月比は6.9%増で、17か月連続で前年実績を上回った。
全国軽自動車協会連合会が発表した10月の軽自動車新車販売台数は、前年同月比0.5%増の13万3790台で、13か月連続のプラスとなった。
「第26回日本国際工作機械見本市」(JIMTOF2012)が11月1日、東京ビッグサイトで開幕した。同見本市は欧州工作機械見本市(EMO)、米国国際工作機械見本市(IMTS)と並ぶ世界3大国際工作機械展の1つで、最新鋭の工作機械が展示されることから非常に注目されている。
トヨタ自動車が11月3日に創立75周年を迎える。今年は労使が協調路線を確認した「労使宣言」から50周年、戦後の経営危機時に分離された「工・販」の合併からは30周年と、節目が重なる。
ドン・キホーテは、ウェブクルーと自動車保険の一括見積もり分野においてコンテンツ提携、「ドン・キホーテ 自動車保険比較」の運用を開始した。
日本自動車販売協会連合会が発表した2012年10月の新車販売台数(登録車)は、前年同期比9.0%減の22万5543台と、2か月連続で前年同月を下回った。