村田製作所は、150度で使用可能なX8R特性の自動車向けチップ積層セラミックコンデンサを開発、量産を開始した。
国立科学博物館は、9月22日開催の「羽田空港 空の日 フェスティバル2012」で、同館所蔵のYS-11量産初号機を特別公開すると発表した。
東京電力は、原子力部門を監視するため、「原子力改革監視委員会」を設置すると発表した。また社長をトップとする「原子力改革特別タスクフォース」も設置する。
資源エネルギー庁が9月12日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、9月10日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり148.2円となり、前週に比べて0.5円の上昇となった。レギュラーガソリンの価格上昇は5週連続。
日産自動車の中国現地法人は、8月の中国における新車販売結果を明らかにした。商用車と輸入車を含めた総販売台数は、9万5200台。前年同月比は0.6%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
ビー・エム・ダブリューは、BMW『5シリーズ グランツーリスモ』に、新開発のV型8気筒エンジンを搭載し、エンジンオートスタート/ストップ機能を採用した新型『550i グランツーリスモ』などを9月12日に発売した。
10日午前4時55分ごろ、大阪府東大阪市内のコイン式駐車場で、場内にいた2台の不審車両の運転者に職務質問しようとした警官が、このうち1台にひきずられて重傷を負う事故が起きた。2台とも逃走しており、警察は殺人未遂事件として捜査している。
トヨタ自動車とスバル(富士重工)の新型FRスポーツカー、『86』と『BRZ』。米国市場へ5月下旬に投入された両車に関して、8月の販売結果が出そろった。
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは『ゴルフ TSI トレンドライン マイスターエディション』を8月28日から発売している。
大和ハウス工業は、全ての住戸に太陽光発電システムやリチウムイオン蓄電池、電気自動車(EV)コンセントなどを導入した「光が丘エコタウン」を神奈川県相模原市中央区光が丘に整備する。