ホンダは7月11日、ツインリンクもてぎにおいて、「ホンダコレクションホール」収蔵車両の走行確認テストを行った。
メルセデスベンツ日本は、メルセデスブランドの情報発信拠点「Mercedes-Benz Connection(メルセデスベンツ コネクション)」を2013年1月、東京・六本木に移転・新装オープンする。
ホンダは7月23日、今夏発売予定の『フィットEV』が国土交通省から、JC08モードの交流電力量消費率(電費)で106Wh/km、一充電走行距離で225kmという、電気自動車(EV)として日本最高の電費性能の認可を取得したと発表した。
トヨタ自動車は7月23日、新型『ポルテ』と兄弟車となる『スペイド』の発売を開始した。
日産自動車は7月23日、京都府および京都市と共同で、電力供給システム「LEAF to Home」を活用した節電対策「日産リーフで節電アクション」を実施し、同府内における安定的な電力需給に貢献すると発表した。
アストンマーチンとイタリアのカロッツェリア、ザガートのコラボレーションで生まれたスーパーカー、アストンマーチン『V12ザガート』。同車の生産台数が、当初予定よりも大幅に少なくなることが判明した。
ドイツGPで自己最高の4位入賞を果たした小林可夢偉(ザウバー)のコメントだ。コメント前半は5位だと思っていたレース直後のもの。後半のコメントはベッテルの裁定が下って、4位繰り上げとなった後に発せられたものだ。
F1GP第10戦ドイツGPで自己最高の4位に入った日本人ドライバー小林可夢偉が、自身の公式HPに動画メッセージを公開。「残念ながら4位」と表彰台への意欲を示した。
京都府八幡市に、新しいかたちのカーショップ「(イケメンパラダイス)」が7月21日オープンした。カーショップのコミック・アニメとの融合の他、オリジナルストーリーで展開するミニ四駆『爆走イッキ』のコーナーや、新しい食・遊空間としても楽しめるショップだ。
トヨタ自動車は7月23日、全面改良した『ポルテ』を発売した。エンジンの改良や全車CVTとしたことなどにより2WDモデルのほとんどが減税対象車となった。