サンワサプライは24日、同社直販サイトにて、スマートフォンやiPhoneなど、USB接続での充電に対応する機器を2台同時に充電できるUSBカーチャージャー「CAR-CHR67U」の販売を開始した。価格は2604円。
トヨタ自動車は、『FJクルーザー』を一部改良し、7月24日より発売を開始した。
三菱自動車は24日、電気自動車を活用して非常用電源を確保するシステム『MiEVパワーサプライ』を同社本社ビルに設置したと発表。独立した電源を確保して、大規模な停電が発生した場合でも本社の中核機能を維持。初動対策を行うことが可能としている。
トヨタ自動車の国内営業を担当する小西俊一常務役員は7月23日、エコカー補助金終了の影響について、「自動車メーカーも販売店も、随分前から(対応策を)検討しているし、前回の終了時とは違う」と述べた。
メルセデス・ベンツ日本は24日、メルセデスベンツ『Eクラス』の限定車『E300 BlueEFFICIENCY アバンギャルド リミテッド』と『E350 BlueTEC アバンギャルド リミテッド』を発売した。
トヨタ自動車は24日、2012年6月までの生産で、グローバルでの生産累計台数が2億台に達成したと発表した。1935年8月にトヨタの前身である豊田自動織機製作所自動車部が1号車『G1型トラック』を生産して以来、76年11か月で達成した。
テレビマンユニオンは24日、動画配信サイト「テレビマンユニオン チャンネル」を開設したことを発表した。無料公開が基本で、ジャンルごとのいくつかのチャンネルで構成される予定とのこと。
22日午前3時10分ごろ、神奈川県海老名市内の国道246号で信号待ちをしていた車列に対し、後ろから進行してきた乗用車が追突。車両6台が関係する多重衝突に発展した。この事故で3台が炎上して1人が死亡。警察は35歳の男を逮捕している。
米国自動車大手、クライスラーグループ。同社が米国での新世代エンジン生産に向けて、新たな投資を行うことが分かった。
Eコマース企業のShopRunnerは7月23日(現地時間)、同社のCEOにスコット・トンプソン氏を任命したと発表した。同氏は米ヤフーのCEOだったが、5月に学歴詐称問題が発覚して辞任に追い込まれたばかり。