8年にもわたるロングセラーとなった『ポルテ』が、フルモデルチェンジし、2代目となった。
ホンダは7月24日、新型軽自動車『N BOX +』の試乗会を行った。
日産自動車は、6月15日に発売した『NV350キャラバン』の発売後約1か月の受注台数が、月販目標の3倍となる6000台を超えたと発表した。
パイオニアは、世界初となるAR(拡張現実)情報をフロントガラスの前方に映し出す「AR ヘッドアップディスプレイユニット」を搭載したカーナビゲーションシステム『サイバーナビ』(「AVIC-VH99HUD」「AVIC-ZH99HUD」)を発売した。
昭文社の子会社であるマップル・オンは、Android向け電子書籍アプリ『まっぷるマガジン』の販売を開始した。
ビー・エム・ダブリューは、BMW Motorrad「GSシリーズ」の単気筒モデル『G650 GS』に、オフロード指向を強めた『G650 GSセルタオ』を追加し、8月24日より販売を開始する。
横浜ゴムは7月23日、生物多様性保全に向け国内5工場で活動を強化と発表した。2011年度から三重工場が先行して活動を展開してきたが、2012年度上期から新城工場、三島工場でも活動を開始し、2012年度下期からは茨城工場、長野工場でも活動を開始する。
JSTと金沢大学は、有機薄膜太陽電池で既存のバルクへテロ構造を越える新しい構造を開発、高効率化に成功したことを発表した。
住友金属鉱山は7月23日、トヨタ自動車の株式212万4500株を取得したと発表した。同社によるトヨタへの出資比率は0.062%となる。
千趣会が運営するベルメゾン生活スタイル研究所では、女性の生活スタイルや意識についての調査を随時行っている。