富士キメラ総研は、スマートデバイス(スマートフォン、タブレット端末)と関連ビジネスの国内市場を調査し、結果を報告書「2012スマートフォンビジネス総調査」にまとめた。
日本精工は、タイヤホイールに取り付ける部品と車体へ取り付ける部品を一体化したユニット軸受「高信頼性シール付きハブユニット軸受」を開発した。新興国をはじめとしたグローバル市場向けに投入して2016年に売上40億円を目指す。
メルセデスベンツ日本は、東京・六本木に設置しているメルセデスベンツブランドの情報発信拠点「メルセデスベンツ コネクション」を、2013年1月に移転オープンすることを発表した。
世界15か国で難民の支援活動を行うAAR Japan「NPO法人 難民を助ける会」は、8月21日(火)、東京都品川区の同会事務所にて、小学生を対象にしたイベント「体験!世界の子どもたちの一日〜90分で地球を一周してみよう〜」を開催する。
関東三菱自動車販売は、同社多摩ニュータウン店において顧客情報リストを紛失した可能性があることが判明したと発表した。
ブリヂストンが運営する、ゴムとタイヤの博物館「ブリヂストンTODAY」では、8月4日(土)に親子で学ぶタイヤ安全点検イベントを開催する。
タニタは、眠りの深さや状態を計測し、インターネット上のクラウドサーバでリアルタイムに遠隔管理することができるネット対応型の睡眠計スリープスキャン「SL-511」を開発した。事業者向けに、初年度2,000台の販売を計画している。
東京メトロとゆめみは7月23日、ゆめみが提供する位置情報連動ソーシャルゲームアプリ「MyTown(マイタウン)」iPhone版におけるタイアップ企画を発表した。東京メトロの車両や駅施設などのアイテムが入手できるサービスを27日より開始する。
GMの高級車ブランド、キャデラックのSUV、『エスカレード』。同車にそっくりなコピー車が、中国に出現した。
電子情報技術産業協会(JEITA)は7月23日、6月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1,456億円/42%となり、11ヵ月連続で前年比マイナスに終わった。