フィアットは23日、中国で開幕した北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、新型車の『ビアッジオ』(VIAGGIO)をワールドプレミアした。
まだ一般販売前だった2年ほど前に試乗した時と、こちらの利点として大きく変わったポイントは2点あった。
富士スピードウェイは、5月3~4日に開催するSUPER GT第2戦「2012 AUTOBACS SUPER GT Round2 富士GT500kmレース」で、場内の観戦エリアにおいてワンセグ放送で予選・決勝の映像を観覧できる新サービスを実施する。
沖縄都市モノレール(ゆいレール)の車内では、各駅到着前にメロディが流れる。各駅それぞれに1曲ずつ存在する、この沖縄わらべうたの車内メロディを、スマートフォンの着信音にする人たちがいる。
飼い主の6割近くが愛犬と1泊以上の旅行をした経験があることが、アニコム損害保険が実施した「愛犬と旅行」に関する調査で明らかになった。また旅行の際の移動手段は9割以上が自家用車であることも分かった。
5月の大型連休が最も忙しいといわれる沖縄のレンタカー業界。県内の日産レンタカーの担当者は、「『リーフ』を選ぶ人が全体の2割ほど。人気はやっぱり『マーチ』などのコンパクトカー」と話す。
フェラーリは23日、中国で開幕した北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、ハイブリッドシステム「HY-KERS」の最新バージョンを初公開した。
ホンダの山本芳春取締役専務執行役員は23日、太陽電池パネルやコージェネレーションシステムなど、独自の技術を組み合わせたスマートハウスシステムについて「できれば数年内に実用化したい」との考えを明らかにした。
ホンダは23日、中国で開幕した北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、『コンセプトC』と『コンセプトS』の2台のコンセプトカーをワールドプレミアした。
横浜港大さん橋(横浜市中区)で5月21日午前5時30分より、「大さん橋2012 金環日食観測会」が開催される。参加費用は1,500円(大人・子ども同額)で、事前講座および当日の朝食、観察用日食メガネの費用を含む。