2012年3月のニュースまとめ一覧(11 ページ目)

【新聞ウォッチ】奥田碩・元経団連会長再び“表舞台”、JBIC総裁に起用 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】奥田碩・元経団連会長再び“表舞台”、JBIC総裁に起用

4月1日付で日本政策金融公庫から分離・独立する国際協力銀行(JBIC)の新総裁に元経団連会長でトヨタ自動車相談役の奥田碩氏を起用する人事を固めたという。

2013年からF1フランスGP再開決定!? 画像
モータースポーツ/エンタメ

2013年からF1フランスGP再開決定!?

F1フランスGPの、2013年カレンダーからの復活がいよいよ本決まりとなったようだ。金曜日中にもフランソワ・フィヨン首相から公式発表される模様。

天然ガス液化燃料化で国産技術を確立…JXやコスモなど参加 画像
自動車 ビジネス

天然ガス液化燃料化で国産技術を確立…JXやコスモなど参加

日本GTL技術研究組合は29日、商業規模で利用可能な国産の天然ガス液化燃料化技術、JAPAN-GTLを確立したと発表。JAPAN-GTL技術の実証研究で、全ての研究目標を達成した。

三菱商事、カナダの貴金属鉱山の権益を取得 画像
自動車 ビジネス

三菱商事、カナダの貴金属鉱山の権益を取得

三菱商事と米スティルウォーター マイニング カンパニーは29日、SWCの保有するカナダPGM資源権益保有会社スティルウォーター カナダ社の株式25%を9億4900万米ドル(約782億8000万円)で取得することに合意したと発表した。

ソーラーフロンティアと日本アジアグループ、太陽光発電事業の推進で基本合意 画像
自動車 ビジネス

ソーラーフロンティアと日本アジアグループ、太陽光発電事業の推進で基本合意

ソーラーフロンティアは29日、メガソーラーの開発を手がける日本アジアグループとの間で、日本国内における太陽光発電事業の推進に向けて協業の方向性を基本合意したと発表した。

東芝など、安全規格ISO26262のソフトウェア開発プロセス認証取得 画像
自動車 ビジネス

東芝など、安全規格ISO26262のソフトウェア開発プロセス認証取得

東芝、パナソニック、ヴィッツの3社は、自動車向け機能安全規格「ISO26262」のソフトウェア開発プロセスに関わる認証を取得したことを発表した。同規格最高の安全度水準(ASIL-D)でのソフトウェア開発に対応可能であるとこが認められた。

三菱 タウンボックス など火災に至るおそれ 画像
自動車 ビジネス

三菱 タウンボックス など火災に至るおそれ

三菱自動車工業は29日、軽自動車『タウンボックス』と日産ブランドの『クリッパーリオ』2車種のターボオイルリターンパイプガスケットに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

アブダビはヤングドライバーテストの継続を要望 画像
モータースポーツ/エンタメ

アブダビはヤングドライバーテストの継続を要望

2010年から2年連続で冬のヤングドライバーテストを開催してきたアブダビのヤスマリーナサーキットは、一部に報じられているシルバーストーンでの開催案に対し、当地での開催継続を要望し続けている。

清掃事務所からゴミ収集車用のタイヤ165本が盗まれる 画像
自動車 社会

清掃事務所からゴミ収集車用のタイヤ165本が盗まれる

27日午前6時30分ごろ、北海道札幌市東区内にある環境局と清掃事務所の倉庫に何者かが侵入し、トラック(ゴミ収集車)用として保管していたスタッドレスタイヤなどを盗み出していたことがわかった。合計165本が盗まれ、被害総額は約300万円という。

減速傾向に気づかず前走車に追突、多重事故で4人が死傷 画像
自動車 社会

減速傾向に気づかず前走車に追突、多重事故で4人が死傷

27日午前8時10分ごろ、福島県郡山市内の東北自動車道下り線で、走行中のトラックに別のトラックが追突するなど、3台が関係する多重衝突事故が起きた。この事故で最初に追突してきたトラックを運転していた男性が死亡している。

    先頭 << 前 < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 11 of 158