テラモーターズは27日、九州のイオンバイク白山通り店とヨドバシカメラ・マルチメディア福岡で、電動バイクの販売を開始すると発表した。
四谷大塚は、ウェブサイトの入試情報センターのページに、9月18日に実施した「第1回合不合判定テスト」における偏差値一覧を公開した。
ACEA(欧州自動車工業会)は22日、欧州におけるEVやプラグインハイブリッド(PHV)用の充電規格の統一を、欧州委員会に提案すると発表した。
アドヴィックスは、停止前アイドリングストップ機能に協調するブレーキ制御モジュレータを新たに開発した。このシステムは、ダイハツ工業の新型軽乗用車『ミラe:S(イース)』に搭載されている。
矢野経済研究所は26日、アイドルストップシステムの世界市場に関する調査結果を公表。2017年の同システム搭載車両の世界販売台数は2308万台で、2010年比で10.5倍に成長するとの予測を示した。
日本でもおなじみの元F1ドライバー、ジャン・アレジ選手。同選手が2012年5月、米国で開催される「インディ500」に参戦することが決定した。
ホンダの大山龍寛専務執行役員は26日、新たに開発した二輪車用の700ccエンジンについて、「ニューコンセプトの商品にふさわしく、走る楽しさと高い環境性能の両立を目指したものだ」と力強く述べた。
トヨタ自動車が子会社のダイハツ工業からOEM(相手先ブランド)供給を受けた軽自動車「ピクシススペース」を発売し、軽自動車市場に参入した。ただ制約も多い。
ホンダの大山龍寛専務執行役員は26日、同社の二輪車事業について「1月から8月までの世界販売台数はほぼ計画通りの970万台で、前年同月比13%の伸びになっている」と述べた。
F1日本グランプリ(決勝レース:10月9日)の開催を前に、フジテレビのCSチャンネル、フジテレビNEXTでは、今シーズン各GP決勝の模様を一挙に振り返る番組「2011 F1グランプリ」 を、9月27日10時より連日放送する。