フコクが発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比135.7%増の31億5100万円と大幅増益となった。
八千代工業が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が53億7400万円と、黒字転換した。前年同期は3億7500万円の赤字だった。
武蔵精密工業が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比203.8%増の105億6900万円と前年同期の約3倍となった。
日本自動車工業会が発表した2010年の二輪車の輸出実績は、前年比9.3%減の49万3464台で、4年連続のマイナスとなった。
日本自動車工業会が発表した2010年二輪車の国内生産台数は前年比3.0%増の66万4175台となり、5年ぶりに前年を上回った。
日本自動車販売協会連合会が1日発表した1月の新車販売台数(登録車)は前年同月にくらべ21.5%減の18万7154台と2010年9月から5か月連続で前年同月を下回った。ブランド別でトヨタは3割弱のマイナスだった。
全国軽自動車協会連合会が1日発表した1月の軽自動車新車販売台数は前年同月比1.8%減の11万8342台となり4か月連続で減少した。メーカー別では日産自動車のみ増加した。
ビックカメラは2月1日、ラゾーナ川崎店で三菱自動車の電気自動車『i-MiEV』の試行販売を開始した。三菱自動車では、ヤマダ電機とも2010年12月1日から、東京都、神奈川県、埼玉県の17店舗でi-MiEVの販売を開始しており、家電量販店との取り組みを強化している。
全国軽自動車協会連合会が発表した1月の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、ダイハツが前年同月比6.1%減の4万2048台となり、2か月連続でシェアトップとなった。
ダイハツ工業が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が同184.8%増の709億円と過去最高を記録した。