経済産業省が31日発表した2010年12月の鉱工業生産指数(2005年=100)は94.6と前月に比べ3.1%上昇した。輸出向けの普通乗用車の生産などが上昇に寄与した。
27日午前8時ごろ、兵庫県篠山市内の国道372号で、緊急走行中のミニパトカーがスリップし、コントロールを失った状態で対向の軽乗用車と正面衝突する事故が起きた。双方の車は中破し、軽乗用車の運転者が重傷、警官1人も軽傷を負っている。
27日午後4時35分ごろ、福島県浪江町内の国道114号を走行していた軽乗用車が前走車を追い抜いた直後、コントロールを失って路外に逸脱、約5m下を流れる川へ転落する事故が起きた。この事故で車を運転していた60歳の男性が死亡している。
横浜ゴムが発表した2010年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比13.5%増の3904億円、営業利益が同52.2%増の263億円と増収増益となった。
丸順が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、当期純利益が7億1800万円の黒字に転換した。前年同期は6億4600万円の赤字だった。
菊池プレス工業が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比57.6%増の40億3500万円と大幅増益となった。
クラッチメーカーのFCCは31日、ダイハツ工業からクラッチディスク(摩擦板)を受注したと発表した。
フコクは、タイで自動車ゴム部品の生産能力を増強するため、約20億円を投じて新工場を建設すると発表した。
2008年11月に高知県南国市内で自転車との出会い頭衝突事故を起こし、相手を死亡させたとして自動車運転過失致死罪に問われている48歳の男に対する控訴審判決公判が27日、高松高裁で開かれた。裁判所は一審の無罪判決を破棄、被告に有罪を命じた。
27日午前8時5分ごろ、広島県広島市安芸区内の国道2号を走行中の大型トラックが道路左側の路外に逸脱。ガードレールや電柱に接触した弾みで対向車線側に飛び出し、道路右側のアパートに突っ込む事故が起きた。建物は大破したが、人的な被害は無かった。