日産自動車は、洪水被害でタイの工場を操業停止していることからタイ国内での減産影響は4万台になるとの試算を発表した。
トヨタ自動車は4日、タイの洪水の影響で部品の調達が滞っていることから、国内生産拠点での減産を12日まで延長すると発表した。従来の予定では5日までだった。
世界有数の電池メーカーとして知られる中国のBYD。その傘下の自動車メーカー、BYDオート(比亜迪汽車)は1日、2011年第3四半期(7〜9月)の決算を公表した。
ポルシェは10月28日、2011年1〜9月期の決算を明らかにした。
BMWグループは3日、2011年第3四半期(7〜9月)の決算を明らかにした。
アウディは2日、2011年第3四半期(7〜9月)の決算を公表した。
日本自動車工業会は、12月2日から11日までの10日間(一般公開は12月3日から)江東区・有明の東京ビッグサイトで開催する「第42回東京モーターショー2011」の概要を発表した。
ディー・エヌ・エーとTBSホールディングス及びBS-TBSは、TBSが保有する横浜ベイスターズの発行済株式の66.92%をディー・エヌ・エーが取得することで正式に合意。
ヤマハ発動機が発表した2011年1〜9月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比10.5%増の679億円と増益となった。
ヤマハ発動機は、タイの洪水の影響で、タイでの二輪車の生産を11月15日まで操業停止を継続すると発表した。