ユニリーバ・ジャパンのスキンケアブランド「POND’S」では、同社が協賛する「第2回国民的“美魔女”コンテスト」(主催 光文社「美ST」)で、グランプリも受賞した山田佳子さんに「すっぴん美魔女賞」を授与した。
モンテカルロが発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業損益が3600万円の赤字となった。前年同期は1億7700万円の赤字で赤字幅は縮小した。
10月28日、中国企業2社に買収されることで合意したスウェーデンの自動車メーカー、サーブオートモビル(以下、サーブ)。この買収計画について、元サーブオーナーのGMが反対の意思表示を行った。
10月29、30日に東京・お台場で開催されたモータースポーツジャパン。そのB会場で開催された「母と子の楽ラク運転講習会」の隣では、同じくAJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)による「ふれあい試乗会」が実施された。
自動車ジャーナリストの団体AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)がお母さんドライバー向けの安全運転教室「母と子の楽ラク運転講習会」と国内外のクルマの同乗試乗ができる「ふれあい試乗会」を開催した。
「全日本選手権フォーミュラ・ニッポン」は11月5〜6日、栃木県・ツインリンクもてぎで今季のシリーズ最終戦を開催。参戦9年目のアンドレ・ロッテラー(トムス・トヨタ)が、悲願の初タイトルを獲得した。
富士通テンは、今年も「トライやる・ウィーク」に協力し、11月7日と9日の両日、中学生を受け入れる。
海外のゲーム業界に関する調査を行うNewzooが、“DLC、中古とデジタル流通”に関するフリー調査レポートを公開。その中で、米国のゲーマーの内、ゲームにお金を支払う層は50パーセント以下である事などが記載され、海外サイトGameSpot.UKなどで話題を呼んでいます。
伊藤忠テクノソリューションズは、低炭素社会・省エネルギー社会を目指し、スマートコミュニティの計画、設計から運用までを支援するクラウドサービス「E-PLSM(エプリズム)」の提供を開始すると発表した。
4日、ニンテンドー3DSで初めての完全新作マリオ『スーパーマリオ3Dランド』の発売を記念して、米国サンディエゴのウエストフィールド・ホートンプラザに沢山のマリオが集結したそうです。