トヨタ小澤副社長、国内生産維持に3項目

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ中間期決算
  • トヨタ中間期決算
  • トヨタ中間期決算

トヨタ自動車の小澤哲副社長は8日の決算発表の記者会見で、国内生産300万台を維持するために、国内販売の拡充など「財務担当として」の3項目の方策を明らかにした。

小澤副社長は、国内生産300万台の確保は「豊田(章男社長)が石にかじりついてでも守ると明言している」とし、「私なりのかじりつき方を考えてきた」と述べた。

まず、300万台のうち現状では130万台程度となっている国内販売を強化し、輸出との比率を均衡させる計画を指摘した。次いで、海外生産はざっと450万台となっているが、エンジンなどのユニットは相当数を日本から供給しているため、その現地化を促進したいと述べた。

さらに、海外生産する部品メーカーには「日本製の素材などを支給しているケースが多い」ことから、それも現地製への切り替えを順次進めたいと語った。その際には、「設計や生産の仕方の変更もセットで進めなければならない」と指摘した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集