東京電力福島第一原発が放出し続けている放射性物質について、政府・東京電力統合対策室は20日の合同会見で、事故時より大幅に低減していることを明らかにした。園田康博内閣府政務官は次のように語った。
東京電力の相澤善吾副社長は20日の政府・東京電力統合対策室の会見で、福島原発事故で現時点で放出している放射性物質による原発敷地内での年間被曝量を明らかにした。「暫定値だが、0.4mSv/年(年間ミリシーベルト)と評価している」
ホンダの伊東孝紳社長は、18日開催のインディジャパンに参加した記者団との懇談の中で、今後投入予定の新型軽自動車について触れ「ホンダらしい仕上がり」と表現した。
ブガッティは、世界最高速記録を持つスーパースポーツ『ヴェイロン』の特別仕様「ロブロン(L'Or Blanc)」を公開した。
フィアットの高性能車部門アバルトはフランクフルトモーターショーで、アバルト『500』の特別モデル、「アバルト695コンペティツィオーネ」を公開した。
ダイハツ工業の伊奈功一社長は、新型車『ミライース』をトヨタ自動車にOEM供給する可能性について「まだ何も決めていない。2つは決めたが、その2つはこの車では無い」と述べた。
フランクフルトモーターショーが13日、開幕した。世界各地の自動車メーカーから新型、コンセプトカーが続々と発表される。
13日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー11。メルセデスベンツのブースでは、2012年シーズンのDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)に投入するニューマシン、『DTM AMGメルセデスCクーペ』とともに、歴代最強の『Cクラス』がスポットライトを浴びた。
13日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー11において、欧州新車市場の最量販ゾーン、Cセグメントの戦略車、『i30』を初公開したヒュンダイ。その上に位置するDセグメント向け戦略車として、『i40』も展示された。
鈴鹿サーキットは20日、開場50周年記念事業の概要を発表した。同サーキットは、1962年9月20日に開場。2012年に節目の50周年を迎える。その記念事業として、新たにモータースポーツ体感アトラクション「レーシングシアター」が誕生する。