2011年9月のニュースまとめ一覧(103 ページ目)

[大人の夏休み]震災を越えて走る…オーバーヒート 画像
モータースポーツ/エンタメ

[大人の夏休み]震災を越えて走る…オーバーヒート

ゼッケン130「AIOC東日本復興祈願145けを走らせる目的のなかに、宮城県で実際に被災してしまったホビーレース仲間とサーキットで走る時間を共有したいという想いがあった。スタートは伊藤に任せたが、第6スティントのバトンを宮城県の佐藤に託した。

【Today'sオートガール】アクティブな雰囲気もいい…上海モーターショー11 画像
自動車 ニューモデル

【Today'sオートガール】アクティブな雰囲気もいい…上海モーターショー11

上海モーターショーのコンパニオンのコスチュームはドレス系が多いが、メルセデスの商用車ブースではアクティブなスタイルのコンパニオンを発見。ここは屋外で朝晩は少し冷えるけど、お腹まで出していて大丈夫だろうか!?

【VW ゴルフカブリオレ 日本発表】ストロベリーバスケットはなくなったけれど 画像
自動車 ニューモデル

【VW ゴルフカブリオレ 日本発表】ストロベリーバスケットはなくなったけれど

今年3月のジュネーブモーターショーでワールドプレミアを果たした『ゴルフカブリオレ』が日本でも発表された。

【Today'sオートガール】鈴鹿4時間耐久ロードレース 画像
モータースポーツ/エンタメ

【Today'sオートガール】鈴鹿4時間耐久ロードレース

鈴鹿8耐の前日、7月30日に行なわれた鈴鹿4時間耐久ロードレースは、史上初の海外参戦組でホンダ『CBR600RR』(#25)を駆る、Boon Siew Honda Racing Malaysia(アズラン・シャ・カマルザマン/モハメド・エミール・フィダウス・ビンハサン組)が優勝した。

【VW エコドライブ世界選手権】開催前夜…日本代表は2台体制、意気込みは十分 画像
エコカー

【VW エコドライブ世界選手権】開催前夜…日本代表は2台体制、意気込みは十分

フォルクスワーゲンAGが9月11日、12日の2日間にわたりドイツで開催するエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2011」。現地時間の10日夜、出場する10か国の選手達がベルリンに集合し、前夜祭が開催された。

【マツダ アクセラ プロトタイプ公開】スカイアクティブドライブ「これがはじまり」…開発担当 土井氏 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ アクセラ プロトタイプ公開】スカイアクティブドライブ「これがはじまり」…開発担当 土井氏

マツダの新型『アクセラ』に搭載されるパワートレイン技術「SKYACTIV-Drive(スカイアクティブドライブ)」。開発を担当したパワートレイン開発本部ドライブトレイン開発部ユニット開発グループの土井淳一主幹は「これがはじまりです」と話す。

世界遺産や三陸鉄道乗車…東北復興を支援するツアー 画像
自動車 ビジネス

世界遺産や三陸鉄道乗車…東北復興を支援するツアー

国際興業は、『世界遺産「平泉」と「三陸鉄道復興支援列車」乗車ツアー』を企画したと発表した。

東レ、炭素繊維を採用した次世代EVを開発 画像
自動車 ビジネス

東レ、炭素繊維を採用した次世代EVを開発

東レは、炭素繊維をフル活用した次世代型EVコンセプトカー『TEEWAVE』を開発した。東レが取り組む次世代自動車向けグリーンイノベーション戦略を体現するフラッグシップとして自動車メーカーに向けて提案する。

フィアット 500 に秋らしいボディカラー 画像
自動車 ニューモデル

フィアット 500 に秋らしいボディカラー

フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、フィアット『500』の限定車である「500 MAGENTA」(チンクエチェント・マジェンタ)を9月10日から販売開始した。

新日鐵釜石、石炭揚陸設備が再開---電力工場安定 画像
自動車 ビジネス

新日鐵釜石、石炭揚陸設備が再開---電力工場安定

新日本製鐵は、東日本大震災で被災した釜石製鉄所の自社港湾・物流設備について、石炭揚陸設備と卸電力発電設備まで石炭を輸送するパイプコンベア設備が稼働を再開したと発表した。

    先頭 << 前 < 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 103 of 152