三菱自動車カーライフプロダクツは、三菱『デリカD:2』の純正ディーラーオプションを、3月10日に発売する。ドレスアップアイテムとして、メッキミラーカバーやブルーLEDが点灯するグランドイルミネーションなどが設定された。
出光興産は、今年6月で同社創業100周年を迎えることから、2011年3月期の期末配当に記念配当を実施すると発表した。
豊田自動織機は、2月22日にニュージーランド南部のクライストチャーチ付近で発生した地震による被害者を支援すると発表した。
3月1日に開幕したジュネーブモーターショー。レクサスのブースでは、『LFA』のスパルタン仕様、「ニュルブルクリンクパッケージ」がワールドプレミアを飾った。
アイフリークは3月2日、歴代の『スカイラインGT-R』を操るソーシャルアプリ『Zero-400 SHIFT Legend of GT-R』を「モバゲーオープンプラットフォーム」にてサービスを開始したと発表した。
タカラトミーは、トミカの新商品『ボクらの町の職人車』を、3月19日から発売する。山口智充さんの「ボクらの町には、こんなかっこいい大人たちがたくさんいて、経済を支えているんだ」との子供達に向けたメッセージから誕生した。
2月27日午前2時25分ごろ、兵庫県神戸市垂水区内の市道を走行中の乗用車が路外に逸脱。道路右側にある民家の塀に衝突する事故が起きた。警察はクルマを運転してた神戸市教育委員会で指導主事職にある50歳の女を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
2月26日午前0時ごろ、茨城県稲敷市内の公民館敷地内にある消防団の車庫から出火。木造平屋建ての車庫と、中に保管されていた消防ポンプ車1台が全焼した。付近に火の気がなく、人の出入りも無いことから放火の可能性もあるとしている。
2月26日午前0時ごろ、広島県東広島市内の山陽自動車道下り線で、走行中の夜行高速バスが路外に逸脱。道路左側の斜面に乗り上げ、横転する事故が起きた。客として乗っていた22歳の男が運転を妨害したことが原因で、警察はこの男を現行犯逮捕している。
トヨタ自動車と並んで、今年のジュネーブモーターショーで存在感をアピールした日本メーカーが日産だろう。そのハイライトはEVスポーツカーコンセプト、『エスフロー』(ESFLOW)だ。