愛知機械工業が発表した2010年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比51.8%増の49億7500万円と大幅増益となった。
いすゞ自動車は11日、2010年3月期決算と今期の業績予想を発表した。今期は東南アジアを中心とした海外販売の回復から、営業利益は前期比4.1倍の450億円を予想している。
コマツユーティリティは11日、フォークリフト『FD20』など計5車種のバッテリハーネスに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
マセラティS.p.Aは、コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドが保有するマセラティの輸入権を、本国マセラティS.p.Aが設立するマセラティジャパンに移管することに合意したと発表した。
米国の自動車メディア『モータートレンド』は10日、レクサス『LFA』と日産『GT-R』の0-400m加速対決の映像を、動画共有サイトで公開した。
2日、静岡県にある富士スピードウェイ(1周4.563km)でSUPER GT第3戦の決勝レースが行なわれた。
地下鉄に乗るだけでも金属探知機のゲートをくぐることと荷物はX線検査を求められる北京。西側の民族的な紛争や中国もターゲットとなっているイスラム系過激派のテロを警戒しているからだ。
フォルクスワーゲンは10日、ドイツ・ニュルブルクリンクにおいて、新型『ポロGTI』を披露した。
フォルクスワーゲンは5日、欧州向けの『イオス』に、「エクスクルーシブイクイップメントパッケージ」を設定した。この新グレードは、VWの特別オーダーモデルを手がけるフォルクスワーゲンエクスクルーシブが、イオスにスペシャル装備を追加したものだ。
ルノーは7日、欧州で新型『ウインド』の販売を開始した。フランス本国価格は、1万7500ユーロ(約207万円)からと公表された。