日本自動車工業会は24日、11月のエコカー減税対象車の販売台数を発表。11月の重量車を除く登録車・軽自動車のエコカー減税対象車の販売台数は21万3384台となった。
日産自動車は、子会社の日産イベリア自動車会社が、電気自動車『リーフ』を、ポルトガルの電気自動車(EV)事業を中核とする企業共同体MOBI.Eに9台納車したと発表した。欧州で初のデリバリーとなる。
「『プリウス』はオタクの車」と発言するなど、最近メディアに取り上げられる機会の多いGMのダニエル・アカーソンCEO。今度はプラグインハイブリッド車の拡販計画を打ち出した。
三菱自動車が24日発表した11月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比11.2%増の10万3848台と前年を上回った。
マツダが24日発表した11月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比22.6%増の12万991台と好調だった。
ホンダが発表した11月の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比5.4%増の31万7473台と12か月連続でプラスとなった。
富士重工業(スバル)が24日発表した11月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比3.4%増の5万6267台となった。
馬淵大臣ら国土交通省政務三役と玄葉光一郎政調会長ら民主党幹部は24日、内閣府で会談し、来年4月以降の高速道路料金割引について基本合意した。
ダイムラーは23日、欧米向けメルセデスベンツ『Cクラス』の2011年モデル(米国では2012年モデル)を発表した。内外装の変更、環境性能や安全性能の向上などの改良を受けている。
パイオニアは24日、ガーミンインターナショナル社(Garmin International, Inc.)およびその関連会社を提訴していた件について、パイオニア保有の特許が侵害された事実を認めた判決が下ったと発表した。