ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは1月13日、『PS3』専用オンラインカーライフシミュレーター『グランツーリスモ5』(GT5)の発売日を延期すると発表した。当初は2010年 3月と案内していた 。
STマイクロエレクトロニクスは、3軸加速度センサ(デジタル出力)と2軸ジャイロ・センサ(アナログ出力)を単一パッケージに集積したモーション検知モジュールを発表した。
STマイクロエレクトロニクスは、1つのモジュールにデジタル出力の3軸加速度センサと3軸地磁気センサを集積したMEMSデジタル・コンパス・モジュールを発表した。
中国の自動車メーカーBYDは12日、デトロイトショーのプレスカンファレンスで5ドア5人乗りの電気自動車(EV)『e6』を発表した。e6は新開発のFeバッテリーを搭載し、満充電での航続距離はなんと330kmにも及ぶという。
富士ゼロックス東京は、デジタル複合機、プリンターなどの保守・管理のためにエンジニアが移動する手段として2006年4月から電動アシスト自転車を順次導入、2009年末までにCO2排出量の総量が約335t、東京ドーム約130杯分相当)を削減したと発表した。
住友ゴム工業は、ダンロップのエコタイヤ「ENASAVEシリーズ」が今年1月から開始されるタイヤラベリング制度の「低燃費タイヤ」に全サイズが適合すると発表した。
住友ゴム工業は、同社製品のイメージキャラクターである福山雅治を起用した低燃費タイヤ「ENASAVE」シリーズのテレビコマーシャルを1月下旬から全国で放映する。
ピレリジャパンは、15 - 17日に幕張メッセ(千葉市)で開催される「TOKYO AUTO SALON 2010 with NAPAC」に出展する。
日本航空の次期最高責任者(CEO)として名前の上がっている京セラの稲盛和夫名誉会長(77)が13日午後5時、国土交通省を訪れた。ほどなく稲盛氏は、前原国交相と官邸へ向かった。
ホンダは、1月15 - 17日まで千葉・幕張メッセで開催される「TOKYO AUTO SALON 2010 with NAPAC」に、純正用品メーカーのホンダアクセスのカスタマイズブランド「Modulo」(モデューロ)による四輪コンセプトモデルやスタイルスタディモデルなどを出展する。