旭テックは、米国の従業員退職所得保証制度を運営管理する法人Pension Benefit Guaranty(PBG)が、米国連邦地裁に、旭テックの米国子会社だったメタルダインの退職年金制度に関して提訴されたと発表した。
ACEA(欧州自動車工業会)は16日、10月の欧州全域(EU+EFTA全28か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は106万1977台。前年同月比は16.1%減と、7か月連続で前年実績を下回った。
ルネサスエレクトロニクスは、経済発展が続くインドなど新興市場を中心とした海外市場向けの半導体事業を強化するため、2011年1月にインドのバンガロール市に営業支店を新設する。豪州のメルボルン市にも営業支店を新設したことも公表した。
日産自動車が、17日に開幕したロサンゼルスモーターショーでワールドプレミアした『ムラーノ』のオープン仕様、『ムラーノクロスカブリオレ』。同車の動画がネット上で公開された。
トヨタ自動車とテスラモーターズが共同開発し、17日に開幕したロサンゼルスモーターショーで披露された『RAV4 EV』。米トヨタ販売の安全・環境・品質広報部門が動画を公開した。
ポルシェAGは、2011年6月25日にニュルブルクリンク北コースで「ポルシェ・カレラワールドカップ」を開催すると発表した。
フォルクスワーゲングループは19日、2011年から2015年までの5年間に、総額516億ユーロ(約5兆8900億円)を投資すると発表した。
来季からブリヂストンに代わりF1に復帰するピレリのテストセッションがアブダビで行われた。アブダビGP後、ルーキードライバーテストをブリヂストンタイヤで行い、各チームが当地に残り2011年用のピレリタイヤをテストした。
スバル『インプレッサ デザインコンセプト』は、スバルの新しい世界統一ブランドステートメント、「Confidence in Motion」を表現した最初のモデル。躍動感のある4ドーアクーペフォルムを採用した。
米国のWheego社は、17日に開幕したロサンゼルスモーターショーにおいて、新型EVの『ホイップライフ』を正式発表した。