【ルノー ルーテシア 20周年限定車】エンスーグルマ

自動車 ニューモデル 新型車
ルーテシア・ルノースポール・エディションリミテ・ヴァンタン
  • ルーテシア・ルノースポール・エディションリミテ・ヴァンタン
  • ルーテシア・ルノースポール・エディションリミテ・ヴァンタン
  • ルーテシア・ルノースポール・エディションリミテ・ヴァンタン
  • ルーテシア・ルノースポール・エディションリミテ・ヴァンタン
  • ルーテシア・ルノースポール・エディションリミテ・ヴァンタン
  • ルーテシア・ルノースポール・エディションリミテ・ヴァンタン

ルノージャポンは、『ルーテシア』(本国で『クリオ』)導入20周年を記念し、限定車を30台導入し、16日より発売する。その名称を「ルーテシア・ルノースポール・エディションリミテ・ヴァンタン」という。

そもそも「ルーテシア・ルノースポール」とはどのようなモデルであろうか。マーケティング部商品計画グループのフレデリック・ブレンさんは、「エンジンは2.0リットルNA・202馬力。トレンドはダウンサイジングのエンジンにターボを付けてパワーを上げる方向ですが、今や残り少ないNAエンジンを搭載したエンスーのためのクルマです」という。

また、シャシー開発もルノースポールは得意としている。「ルーテシアは普通のマクファーソンストラット・サスペンションですが、ダブルアクスルストラット・サスペンションを採用しています。市販車では『メガーヌ・ルノースポール』が最初に採用し、いくつかのモデルがその後追随しましたが、Bセグメントでは唯一ルーテシア・ルノースポールだけです。また、ロワアームを鉄からアルミに変更することで、片方だけで7.5kgもの軽量化に成功しました」。

ブレンさんは、「FFのハイパフォーマンス車はトルクステアが出やすくなりますが、これだと、ステアリングとサスペンションの動く軸を別にできるので、トルクステアを防ぐことが可能です」という。マルチリンク・サスペンションが採用できればいいのだが、スペースとコストの問題から見送られ、この仕様となった。

「ルノースポールは、1990年代の初めに『21ターボ』でレースを行い、そのレースで得た技術を市販車にフィードバックしたのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集