民間調査会社のオートデータ社は3日、7月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は104万9101台で、前年同月比は5.1%増と、8か月連続で前年実績を上回った。
ホンダから発売された『フリードスパイク』は、「ちょうどいい」のフリードに若者向けの味付けがされたハイトワゴンだ。今回は純正ディーラーオプションのアクセサリーを中心にその使い勝手を評価してみたい。
日産自動車は4日、3代目となる新型『エルグランド』を発表した。グローバルデザイン本部プロダクトデザイン部の山本年さんはデザインするにあたって、大きくふたつのことを考えたという。
BMWグループは3日、今年第2四半期(4〜6月)の決算を公表した。総売上高は前年同期比18.3%増の153億4800万ユーロ(約1兆7100億円)。純利益は、前年同期に対して約7倍の8億3400万ユーロ(約947億円)へ拡大した。
スズキが2010年4〜6月期連結決算を発表した。記者会見に臨んだのは鈴木修会長兼社長ではなく、長男の鈴木俊宏取締役専務役員だった。頼みの綱の「インドも油断できない」などと、謙虚に分析。
1日午前6時10分ごろ、鹿児島県鹿屋市内の市道で、軽乗用車同士の接触事故が起きた。2台も飲酒運転の疑いがあり、警察は男2人を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。一方の軽乗用車を運転していたのは垂水市議を務める50歳の男だった。
東洋ゴム工業が発表した2010年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が26億1200万円と黒字となった。前年同期は30億円の赤字だった。
1日午前3時25分ごろ、茨城県日立市内の市道を走行していた乗用車と、対向してきた新聞配達用のバイクが衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、運転していた同市内に在住する51歳の男性が頭部強打などで意識不明の重体となっている。
7月31日午後11時15分ごろ、千葉県木更津市内の東京湾アクアライン下り線で、バイク3台が関係する多重衝突事故が発生した。この事故で男性2人が死亡、別のバイクに2人乗りしていた男女が軽傷を負っている。
1日午前1時5分ごろ、東京都葛飾区内の都道で、道路を横断していたとみられる21歳の女性がバイクにはねられる事故が起きた。女性は全身を強打してまもなく死亡。バイクを運転していた男性も軽傷を負っている。