クライスラーグループは16日、新型ダッジ『デュランゴ』のティーザーキャンペーンを開始した。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、8月16日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり133.7円となり、前の週と比べて0.4円下落した。これで12週連続の値下がりとなった。
14日午後10時15分ごろ、千葉県匝瑳市内の市道を走行していた乗用車が路外に逸脱。道沿いにある海の家に突っ込む事故が起きた。クルマは屋外バーベキュー場を直撃し、付近にいた7人が負傷している。
14日午前5時40分ごろ、兵庫県神戸市灘区内の市道(港湾幹線道路)で、通行を巡る交通トラブルから男が路線バスのドアを破壊し、運転手から携帯電話機を奪う事件が起きた。男は逃走したが、警察は後に37歳の男を強盗傷害容疑で逮捕している。
日産自動車は、軽SUVの『キックス』を一部改良し、8月18日より販売を開始した。今回の一部改良では、エコドライブ走行時に点灯し、ドライバーに省燃費運転を促進する「ECOインジケーター」を全車に標準設定した。
13日午後3時ごろ、長野県松本市内の市道で、交差点を進行していた乗用車と大型トラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で乗用車は中破。乗っていた幼児を含む3人が死傷している。
今年2月、三重県伊勢市内の伊勢自動車道で発生した逆走事故について、三重県警は13日、自殺する目的で故意に逆走を行って相手方を死傷させたとして、同市内に在住する29歳の男を傷害致死容疑で逮捕した。
GSユアサは、ディーゼルハイブリッド車両など向けに開発した産業用リチウムイオン電池モジュール「LIM30H-8A」を活用した車両駆動用蓄電池システムが、近畿車輛が開発した米国向け次世代ライト・レイル・ビークル(LRV)営業先行車に採用されたと発表した。
日産自動車は18日、事務系派遣社員を10月から段階的に直接雇用の契約社員に切り替えることを明らかにした。昨年5月、派遣社員に契約以外の業務をさせているとし、東京労働局から是正指導を受けていた。
住友ゴム工業は、ロシアでのタイヤ販売子会社であるダンロップタイヤ・CISが8月25日から9月5日まで、モスクワで開催される「モスクワ国際オートモービルサロン2010」(モスクワモーターショー)に出展すると発表した。