走行音が静かすぎて歩行者が接近に気がつかない。こうした指摘を受け、EV(電気自動車)やHV(ハイブリッド自動車)に、わざと音を付けた「静音性対策」車両の実車走行調査と体験会が10日午後、都内の自動車学校で開催された。報道陣や一般に公開された。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、5月6日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり138.7円となり、前の週と比べて1.2円上がった。
コスモ石油は10日、2010 - 12年度の第4次中期経営計画を策定した。新しい計画では、石油精製・販売事業での利益回復と石油化学、石油開発事業によるポートフォリオの拡充に注力する。
コスモ石油は10日、6月23日付で組織改正を実施すると発表した。
イエローハットは、5月10日から6月17日までの期間、『2010オイル交換まつり』を全国のイエローハット店舗で開催する。
スズキが10日に発表した今期(2011年3月期)の連結決算業績見通しは、最終利益が前年同期比3.8%増の300億円と小幅な増益を予想する。
スズキが10日に発表した2010年3月期の連結決算は、最終利益が前年同期比5.4%増の289億円となり増益となった。四輪車の販売がインド、中国を中心に好調に推移し、全利益段階で増益となった。
北米日産は5日、米国ハワイ州を新型EV『リーフ』の先行販売エリアに追加した。2011年初頭から、ハワイでリーフの納車が開始される。
東レは、欧州の大手航空宇宙防衛企業であるEADSと、エアバス社向けに、航空機用炭素繊維プリプレグを2025年まで供給する長期供給基本契約を締結した。
ブリヂストンは、国内生産体制を再編、生産品目ごとに集約して効率的な生産体制を構築する。