米国トヨタ販売は13日、レクサス『GX460』の販売を一時的に停止すると発表した。米消費者団体専門誌、『コンシューマーリポート』が、同車について「横転の危険性あり」と指摘したのを受けたものだ。
自動車用ショックアブソーバーで知られる部品メーカー「KYB」(=カヤバ工業)が発売した二輪車用ドライブレコーダー『クルマメ バイカム/DRE-200』の利用範囲を、さらに広げるアプリケーションが、4月下旬から発売される。
KYB(=カヤバ工業)が発売する二輪車用ドライブレコーダー『クルマメ バイカム/DRE-200』の発売から1年に近づくのを記念し、同社ホームページ「KYB Web Shop」でキャンペーンを開始する。
米国の『ワーズオートワールド』誌は12日、毎年恒例の「インテリアオブザイヤー」を発表した。
プジョーは12日、欧州向けのプジョー車に搭載する主力ディーゼルエンジンに改良を施した。
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。
スギノマシンは13日、独立行政法人の産業技術総合研究所バイオマス研究センターエタノール・バイオ変換チームの石川一彦主任研究員と共同でウォータージェットを用いたバイオマスの前処理技術を開発したと発表した。
浜松ホトニクスと住友金属工業は13日、抵抗溶接に替わるレーザ溶接を実現する直接集光型高出力半導体レーザを共同開発、第一弾の製品として4kW-DDLシステム『L11585シリーズ』を国内外の加工装置メーカー向けに4月30日から発売すると発表した。
インターナショナル・レクティファイアー・ジャパン(IRジャパン)は、車載用のパワーMOSFETシリーズ22品種を発売した。
今仙電機製作所は13日、2010年3月期通期の連結決算業績見通しを上方修正した。