2009年のニュースまとめ一覧(755 ページ目)

強引な追い抜き トラックと接触した少年死亡 画像
自動車 社会

強引な追い抜き トラックと接触した少年死亡

6月26日未明、千葉県野田市内の国道16号で、大型トラックを追い抜こうとした原付バイクがトラックの車体に接触して転倒。運転していた16歳の少年がこのトラックにはねられて死亡する事故が起きた。警察では強引な追い抜きが事故の主因とみている。

カーナビ操作中に対向車と衝突 少年を逮捕 画像
自動車 社会

カーナビ操作中に対向車と衝突 少年を逮捕

6月中旬に千葉県我孫子市内で軽傷ひき逃げ事故を起こしたとして、千葉県警は6月25日、埼玉県三郷市内に在住する18歳の少年をひき逃げや無免許運転の容疑で逮捕した。カーナビ画面の注視が事故の主因とみられている。

家庭用燃料電池を搭載した住宅、1460万円から発売 アキュラホーム 画像
自動車 ビジネス

家庭用燃料電池を搭載した住宅、1460万円から発売 アキュラホーム

アキュラホームは、地球環境保護に貢献する高性能住宅を普及価格で供給する取り組みの一環として家庭用燃料電池「エネファーム」搭載住宅を1460万円(38.11坪)から販売する。

【カーナビガイド '09 評論家インプレ】無償地図データ更新で長く使える…クラリオン クラスヴィア NX809 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビガイド '09 評論家インプレ】無償地図データ更新で長く使える…クラリオン クラスヴィア NX809

目的地を探す検索方法ではその多彩さに驚く。クラリオンのカーナビではすっかりお馴染みになった「お好みブランド指定検索」や効率よく目的地が絞り込める「文字抽出」など、便利で実用的な検索機能はその使い勝手に大いに貢献している。

【池原照雄の単眼複眼】「競争と協調」の役目を終えたNUMMI 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】「競争と協調」の役目を終えたNUMMI

トヨタ自動車とGM(ゼネラルモーターズ)の米国合弁工場、NUMMI(カリフォルニア州)の合弁が解消されることになった。日米自動車摩擦が激化していた1980年代初頭に両国の産業協力モデルとして発足した協力関係は、84年の生産開始から25年で幕を閉じる。

フェラーリF1、来季マシンの開発へ移行 画像
モータースポーツ/エンタメ

フェラーリF1、来季マシンの開発へ移行

フェラーリが今シーズンのマシン「F60」の開発を諦め、来年のマシン開発に重点を移すことになりそうだ。

クルサード、引退を後悔? 画像
モータースポーツ/エンタメ

クルサード、引退を後悔?

昨シーズンをもって17年間に及ぶF1ドライバーの地位に別れを告げたデビッド・クルサード。

【新聞ウォッチ】トヨタ、GM合弁解消の波紋 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタ、GM合弁解消の波紋

ゼネラルモーターズ(GM)が米カリフォルニア州にあるトヨタ自動車との合弁工場「NUMMI」の事業運営から撤退することを決めた。事実上の合弁解消である。今後は「GMに逃げられたトヨタの対応が焦点」となる。

エルピーダメモリ、産業活力の再生・産業活動の革新に関する特別措置認定を取得 画像
自動車 ビジネス

エルピーダメモリ、産業活力の再生・産業活動の革新に関する特別措置認定を取得

エルピーダメモリは、6月30日付けで経済産業省から「産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法」の認定を受けたと発表した。

パナソニック電工、カーエレクトロニクス機器に適した2軸加速度センサ発売 画像
自動車 ニューモデル

パナソニック電工、カーエレクトロニクス機器に適した2軸加速度センサ発売

パナソニック電工は、静電容量式を採用し、オフセット温度特性がプラス・マイナス38mgと業界最高クラスの精度を実現した「2軸加速度センサGS2」を7月1日から発売する。

    先頭 << 前 < 750 751 752 753 754 755 756 757 758 759 760 …760 …770 ・・・> 次 >> 末尾
Page 755 of 1,555