エイチ・アイ・エスは、2009年の夏休み期間(7月18日 - 9月30日)の予約状況から、海外旅行動向についての報告をまとめた。それによると、燃油サーチャージ無料化・引下げ効果で予約数は前年比16%増となった。
09年ストラーダの新モデルとして発表された『CN-HX900D』は、“ミドルクラス”という通称ながら、筐体デザインや主要機能は08年モデルのハイエンド、Fクラス「HW1000D」をそのまま引き継いでいる。ミドルクラスという表現するのがもったいないほどのハイスペックだ。
全体相場は3日続落。6月の雇用統計の内容に対する失望感から前日の米国市場が急落。米国景気の長期低迷への警戒感から売りが先行する展開となった。
日本興亜損害保険は3日、顧客などへの保険金支払いに関する業務について、事業継続マネジメントシステム「BCMS」の実質的な国際規格である「BS25999-2」の認証を損害保険業界として初めて取得したことを明らかにした。
損保ジャパンは3日、セゾン自動車火災保険の発行済普通株式の17.3%に相当する1万2500株の取得を決定した。
ウィラー・トラベルは、独自の取り組みとして、休日バス割引を活用したカーボンオフセット(6%オフ)を7月3日から、金曜発夜行便、土日・祝日発便で実施する。
マツダは、コンパクトミニバン『プレマシー』を一部改良して7月3日から販売を開始した。
英国マツダは6月29日、『MX-5』(日本名:『ロードスター』)のデビュー20周年を記念して、「MX-5ターンズ20」という特別キャンペーンを開始した。
ラリーアートは、三菱『ギャランフォルティススポーツバック・ラリーアート』用に「スポーツサスペンションキット」と「スポーツブレーキパッドセット」を設定し、全国の三菱自動車ディーラー、ラリーアートピット、テストアンドサービスで販売すると発表した。
BMWグループのMINIは2日、欧州仕様の『MINI』に新グレードの『ワンD』を追加した。欧州複合モード燃費25.64km/リットル、CO2排出量104g/kmという環境性能の高さが売りだ。