スポーツカーの動力性能を計るうえで、ひとつの指標とされているのが、ドイツ・ニュルブルクリンクでのラップタイム。2009年もさまざまな記録が生まれたが、その頂点に立ったのが、英国ラディカル社の『SR8LM』だ。
BMWジャパンは『X5M』のデリバリーを12月より開始した。エクステリアの特徴についてビー・エム・タブリュー広報室製品広報シニア・スペシャリスト前田雅彦さんは「『X5』からはフロントとリアがアグレッシブに変わっています」と話す。
ホンダ『アクティ・トラック』のフルモデルチェンジに際し、デザインについてユーザーにヒヤリング調査を行った。
親子で一緒に長く遊べて、遊ぶことで子どもの健やかな成長に貢献することができる、“本質的に良い玩具”(タカラトミー)が、いま人気だ。
フィアットグループオートモービルズジャパンでは、イタリアの航空会社、アリタリア-イタリア航空とコラボレーションし、日本市場において共同プロモーション“FLY to ITALY”を2010年1月1日より開始する。
もしかしたら最後の東京モーターショーになるかもしれない2009年バージョン。思い出にしかと焼き付けておいてください。
フォードモーターは29日、「HDラジオ」(地上デジタルラジオ放送)とアップル社の「iTunes」を連携させたサービスを、2010年から開始すると発表した。自動車メーカーとしては、世界初のサービスとなる。
大人のクルマかと思って乗ったら、ちょっとがっかりというのが第一印象。
各種スポーツを積極的に後援することで知られる飲料メーカーのレッドブルは、近年大晦日に、「Red Bull : NEW YEAR. NO LIMITS.」(=新年。限界無し)と銘打って、モータースポーツのパフォーマンスの記録挑戦イベントを開催している。
BMWジャパンより12月にデリバリーが開始されたBMW『X5M』は、2007年にフルモデルチェンジした2代目『X5』をベースとした、“ハイ・パフォーマンス・スポーツ・アクティビティ・ビークル”である。