日本初公開となる『SLRスターリングモス』が展示されていた、「AMG Fascination」というAMGの顧客向けイベント。間違いないのはメルセデス・ベンツ日本が日本への導入を真剣に考えているということである。
ポルシェは20日、上海モーターショーで『パナメーラ』を正式発表した。ポルシェ初の4ドア、4シーターのグランツーリスモは、ドイツの9月を皮切りに、全世界でリリースされる。
BMWグループのMINIは16日、英国において『MINI E』の実証実験を行うと発表した。米国、ドイツに次いで、3番目のテスト実施国となり、EVの早期普及を目指していく。
スバルの子会社、STI(スバルテクニカインターナショナル)は17日、5月にドイツで開催されるニュルブルクリンク24時間耐久レース(正式名称は第37回ADAC Zurich 24時間レース)に参戦すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本は16日、東京お台場地区のホテル日航東京で、AMGモデルを展示し、試乗がおこなえる顧客向けイベント「AMG Fascination」(AMGファッシネイション)を開催した。
麻生首相が自民党本部で開かれた「地球にやさしい車たち エコカー試乗会」に参加した。
16日未明、群馬県高崎市内の国道18号で、車道部の路面が約2mの範囲で陥没し、走行中の軽乗用車が脱輪する事故が起きた。事故による負傷者はいなかったが、現場付近の道路は約8時間に渡って通行が規制された。
埼玉県警は16日、埼玉県さいたま市浦和区内の市道で乗用車を飲酒運転したとして、27歳の男を飲酒運転の現行犯で逮捕した。逮捕した警官は約1時間30分前にもこの男を見かけ、運転しないように注意していた。
埼玉県警は16日、埼玉県さいたま市岩槻区内の国道16号で飲酒運転を行ったとして、36歳の女を飲酒運転の現行犯で逮捕した。高濃度のアルコール分が検出されたが、珍妙な言い訳で飲酒の事実を全面的に否認しているという。
15日深夜、大阪府大阪市城東区内の市道で、警察のバイクによる追跡を受けていた不審車両が赤信号を無視して交差点に進入。交差道路を進行してきた乗用車と出会い頭に衝突する事故が起きた。警察は後に17歳の少年を逮捕してる。