11月4日に閉幕した第41回東京モーターショー。前評判は過去最悪といっていいほどの不評ぶりだったが、実際に訪れた人にとってはとても有意義な時間を過ごせたのではないだろうか。
今年度末までの措置として実施されている「エコカー補助金」が、2010年9月まで半年間延長される見通しとなってきた。
スバルオブアメリカは24日、12月2日に開幕するロサンゼルスモーターショーで、『インプレッサWRX STIスペシャルエディション』を初公開すると発表した。
スタンレー電気は、自社が保有する自己株式を消却すると発表した。
ユーシンは、11月24日開催の取締役会で自己株式の取得を決議した。自己株式を取得するのは経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するためとしている。
日本電産は、自己株式の取得を終了すると発表した。同社は昨年12月22日から今年2月12日までに大阪証券取引所での市場買付で自己株式を473万2600株を取得した。取得総額は198億2502万円だった。
日本電産は11月24日、8月に完成した滋賀技術開発センター新本館棟(滋賀県愛知郡愛荘町)のお披露目式を行った。
日産自動車が来夏以降に発売する予定の電気自動車に、発進時などにエンジン音に似た音を出す「疑似音装置」を搭載するという。
GMは24日、スウェーデンのKoenigsegg(ケーニグセグ)社と合意していたサーブブランドの売却契約が、白紙撤回されたと発表した。詳しい理由は明らかにされていない。
茨城県警は22日、茨城県坂東市内で中型バイクを脅し取ったとして、25歳の男ら4人を恐喝容疑で逮捕した。バイクにはGPSを利用した位置情報通報端末が搭載されており、警察はこの情報を元にバイクの位置を特定。隠匿していた場所で男たちを発見したという。