トヨタは12日、2007年のモータースポーツ活動についての記者会見を行い、渡辺捷昭社長は「勝つことはもちろん重要だが、それだけでなく勝利への過程も重要」と強調した。
8日未明、茨城県筑西市内の国道50号で、走行中のワゴン車が対向車線側に逸脱し、大型ダンプトラックと正面衝突する事故が起きた。ワゴン車は大破し、乗っていた18歳の男性2人が死亡している。
7日午後、東京都練馬区内の都道で、赤信号を無視して飛び出した自転車を避けようとした大型観光バスが急ブレーキを掛けたところ、乗っていた幼稚園児14人が座席から投げ出されて打撲などの軽傷を負った。警察では運転手から事情を聞いている。
事故後にいわゆる「重ね飲み」を行い、飲酒量の特定を免れようとした49歳の女について、検察庁・福岡地検大牟田支部は6日、この女を業務上過失傷害と道路交通法違反(酒気帯び運転)の罪で起訴した。逮捕容疑に道交法違反は含まれていないが、飲酒量を推定。事故との因果関係ありと判断した。
ジュネーブモーターショーでお披露目された『マツダ2』(日本名『デミオ』)のチーフデザイナー前田育男氏は、「新型のインテリアは、従来の直線的なインパネとスペースがタップリしたものから、タイトなエリアの中にも広がりを感じさせるものをテーマにしています」と語る。
7日午前、福岡県大牟田市内にあるJR鹿児島本線の踏切で、普通トラックと下り特急列車が衝突する事故が起きた。トラックは列車に押し出されるようにして横転。運転していた男性が骨折などの重傷を負っている。
7日朝、群馬県桐生市内の市道で、対向車線側に逸脱した軽乗用車と、幼稚園の送迎用マイクロバスが正面衝突した。双方のクルマは小破し、園児を含む3人が打撲などの軽傷を負っている。
7日未明、愛知県岡崎市内の国道1号で、走行中の軽乗用車がカーブを曲がりきれず、中央分離帯に衝突する事故が起きた。クルマは大破し、運転していた18歳の男性が頭部や胸部の強打が原因で死亡している。
英アストンマーチン(アストンマーティン)は12日、デイビッド・リチャーズ率いるコンソーシアムによって買収されたと発表した。フォードグループでの活動はおよそ20年で、離脱となった。
12日に都内での記者会見に参加した「Honda Racing F1 Team(HRF1)」のバトンとバリチェロは、ともに「現段階では、まだマシンが満足できる仕上がりではない」旨と、「タイヤが今シーズンのキーポイントになる」との見通しをコメントした。