クルマを強奪して自殺を図った男に懲役30年を求刑

自動車 社会 社会

2006年11月、京都府城陽市内で自殺を目的に女性が運転するクルマを強奪。この女性を同乗させた状態で故意に衝突する事故を起こし、女性を死亡させたとして、殺人などの罪に問われた41歳の男に対する論告求刑公判が27日、京都地裁で開かれた。検察は懲役30年の実刑を裁判所に求めている。

問題の事故は2006年11月18日未明に発生している。城陽市寺田庭井付近の国道24号を走行していた軽乗用車が対向車線側に逸脱し、対向車線を順走していた乗用車と正面衝突した。この事故で逸脱したクルマの助手席に同乗していた33歳の女性が死亡。運転していた41歳の男が両足を骨折する重傷を負った。

クルマは死亡した女性が所有するものだったが、事故の直前に男が包丁で女性を脅して強奪。男は自殺を目的として故意に事故を起こし、女性はその巻き添えで死亡したことが判明した。警察では「事故に巻き込まれた他人を死傷させるという認識が男にはあった」と判断。未必の殺意が生じていたものとして、男の回復を待って殺人(同乗者)と殺人未遂(対向車乗員)の容疑で逮捕。検察も同罪で起訴していた。

27日に京都地裁で行われた論告求刑公判で、検察側は「被告は女性が単独で運転するクルマを選んで強奪に及んでいた。その犯行は合理的であった」と指摘した。さらに「弁護側は被告の心神耗弱を主張するが、被告は事故の直後に同乗していた女性の状態を救急隊員に聞くなど、善悪の判断も出来ていた」と認めた。

その上で「被告の不安や妄想は公判が始まって以降に作られたものであり、些細な不安を誇張したものに過ぎず、これを到底信じることはできない。犯行当時の被告には責任能力があり、無差別な通り魔事件で将来の夢を突然奪われた被害者の無念は察するに余りある」として、裁判所に懲役30年の実刑を求めた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース